見出し画像

LEGO×フォートナイト

直近で怒涛のアップデートがありましたが、今一番ハマっているのはLEGO×フォートナイト。

マイクラはやったことないのですが、ドラクエビルダーズにはじまり、あつ森ことあつまれどうぶつの森と、いわゆる大枠でのサンドボックスゲームにハマってしまうワタクシ。これも今素材集めやら村の発展やらで大忙し。大ハマりしているわけです。

これが無料で出来るというのだから本当にすごいですね。
(ちなみにトップ絵のブッシュレンジャーは課金しないともらえないスキンですが。)

実はあつ森での島の名前は「ブッシュレンジャー島」にしたくらい大好きなキャラ。だからこそ、あつ森みたいな世界で好きなブッシュを動かせたらさぞかし楽しいし嬉しいだろうなーと思っていたらまさかこんな形で叶うとは思いませんでした。本当にフォートナイトやってて良かった!

トレーラーも2分30分ほどで凝った作り。気合いの入れようがすごいです。

ただ、まだ始まったばかりのゲームなので、こんなことが。以下詳細です。


  1. ワールドを作る

  2. 1で作ったワールドに入る

  3. ワールドから出る

  4. フォートナイト上でチームを作る(この場合は2人のデュオ)

  5. 1で作ったワールドに2人で入る

  6. 2で入ってた人はさっきまで居た場所に降り立つ

  7. デュオになったもう1人はランダムでどこかに降り立つ

  8. マップを広げてもお互いの場所も確認できないほど遠いところにいる


分かりにくいかもしれませんが、時系列で羅列したほうがまだマシだったので書いておきました。
で、夫と遊ぼうとしたときにこの現象が起きました。私が作ったワールドに夫を招待した形ですね。
たぶん2の時点で2人で入れば問題なかったと思うのですが、途中からだとこうなっちゃうのかな。これは仕様なのか?いやバグ?

自分で作ったワールドで一緒に遊ぼうーとしただけなのにこうなっちゃうのは寂しいですよね。早めに対処してくれるとうれしいな。
でもじっと待っていられないし一緒に遊びたかった私はあることをしました!

空を飛ぶ

実はマップ上で相手のマークは出なかったのですが、方向だけは示されていました(北東側に矢印みたいな)
だから、とりあえず地面を進めるだけ進んだのですが、詰みました。

というのも行き先には大海原。このレゴ×フォートナイトの世界は海や川もあり、もちろん泳げますがスタミナの範囲内でとなります。スタミナ切れを起こすと泳ぐ前の地点に戻されます。
川の端から端、程度なら泳ぎきれますが海はさすがに無理。池みたいなところでも厳しい。

眼下に見えるは大海原

なので飛べるようになったら遠い町にも行けるのでは!と。がんばって素材を集めて、バルーンや動ける装置を作れるようになったので早速簡易的なものを作りいざ出発。失敗しても前の地点にリスポーンされるだけだしと気楽に。
そしたら飛べました!いやーほんと楽しい。飛ぶ装置があるのはyoutuberで試している人がいたから知っていましたが簡単にできました。

あとは北東という方向ですが、北にいってそのあと降りて東にいけばいいと思っていたら、運よく高い山があり、くるっと方向転換してくれました。マジで奇跡。

で、会えました。いやー、ほんとすごい。たぶん私こんなことでもなかったら空飛ぶ機械作らなかった気がする。なんだか仕様かバグかに感謝ですね。

今は元のいた村に2人で戻るため、よりよい装置を作っている最中です。でもサバイバルモードだと素材を取って作って失敗したらまたやってと効率悪いので、サンドボックスモードで試そうと思います。素材も気にせず使い放題だし。

とにかくハマってしまう可愛いサンドボックスゲーム。時間は溶けるが没頭できるものがあるのは幸せだー。

では、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?