見出し画像

DockerでDjango4の利用02:アプリの作成3


7.データベースの設定

7.1.モデルの作成

/code/blogapp/models.pyにモデルクラスを作成します

/code/blogapp/models.pyの編集画面

7.2.マイグレーション

コマンドでマイグレーションファイルを作成します

Docker上の実行画面
生成されたファイル

7.3.migrateコマンドでマイグレーションを実行する

コマンドの実行画面

8.ブログの記事をデータベースに登録する

8.1.管理サイトにモデルBlogPostを登録

admin.pyを編集する

編集画面

9.管理サイトにログインします

Djnago4からCSRF対策がなされているので設定変更が必要ですが、ここでの説明は後日にします
初心者では複雑すぎますので、改めて、django01をdjango03がプロジェクトになります Nginxを削除した形になります

9.1.ログイン画面

http://localhost:8000/admin/

管理画面のログイン画面

9.2.管理画面

管理画面

9.3.Blogpostsのテーブルにデータを追加します

Blogposts入力画面
Blogposts一覧画面
12件のデータを入力しました

10.トップ画面にブログ記事一覧を表示

10.1.ビューの修正

(1)クラス型の場合

\blogapp\views.pyの修正

(2)関数型の場合

\blogapp\views.pyの修正

10.2.トップページに記事一覧を表示する

/code/blogapp/templates/index.htmlの修正画面

10.3.確認します

記事一覧が表示されているトップ画面

11.詳細ページのルーティングの作成

11.1.URLパターンの作成

/code/blogapp/urls.py 編集画面

11.2.ビューの作成

/code/blogapp/views.py 編集画面

11.3.詳細ページの作成

/code/blogapp/templates/post.html 編集画面
/code/blogapp/templates/post.html 編集画面

11.4.確認画面

ホーム画面
詳細画面

次回に続きます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?