見出し画像

読書感想 「ひだまりで彼女はたまに笑う。」




ネタバレなし感想


色んな人からの前評判で生まれた高い期待値を、軽々と越えてくれました! すごくすごく良かったです!
こんなにも魅力的な人たちが登場してくる作品は久しぶりに見ました。

ゆっくりと、そして少しずつ着実に進んでいく主人公とヒロインの仲を応援せずにはいられませんでした。

心の柔らかいところを温めてくれる、ほのぼのラブコメの最高峰。
純愛ラブコメ愛好家として、この作品に出会えたことがとても嬉しいです。
まだ読んでいない方は、ぜひ読みましょう!

高橋徹先生、椎名くろ先生、ありがとうございました!



____________________


ネタバレあり感想


本当にヤバいです、この作品。すごく好きです。
ただ高校生たちが関わりを持って、恋をして、楽しそうに会話して、一緒に遊んでいるだけ。
なのに、とてつもなく面白い! 読んでいて楽しい! 心が温かい!
色んな人が絶賛して、オススメしまくっているのも納得でした。
これは布教せずにはいられない。


鈴原さんが可愛くて面白い。
親友とじゃれあっている姿や、コタローと戯れている姿といった、親しい人にしか見せない素が可愛すぎました。
笑顔を見ただけで惚れてしまった佐久間君の気持ちがよく分かります。
しかも、ワードチョイスも面白すぎるんですよね。
セリフやモノローグにクスッとしました。
可愛くて素で面白いって、最高のヒロインですね!


佐久間くんがすごく魅力的!
どうすれば鈴原さんを笑わせることができるのか、というのに苦心して。
何度挫けそうでも、一生懸命、誠実に鈴原さんと接する姿は尊敬しました。
「健全な男子高校生の最上級型」みたいな主人公でした。すごく好きです。


湊くんの辛辣さが面白い。
いつもニコニコしてるのに辛辣かつ毒舌で、でもそれは佐久間くんのためを思って厳しく言っていて。
こういう立ち振る舞いが『親友』たる所以なんだろうなと思いました。


美鈴さんのムードメーカーさがすごく良い。
あの4人組の潤滑油的役割を持っていて、鈴原さんのことを案じながらも、佐久間くんの恋を応援する姿に惹かれました。
湊くんのことが好きそうなのも良かったですねぇ。
この2人の恋の行方も気になります。


ひよりちゃんも可愛かったですね。
お兄ちゃんのことが大好きなのがすごく伝わってきて、微笑ましい気持ちになりました。
また、隙あらば兄妹で漫才をしてしまうのも面白かったです。
なるほど……これが実の妹の良さなのか……と思いました。
お兄呼び最高。仲の良い兄妹最高。


そんな魅力的なキャラクター達が織りなす会話劇は、読んでいて本当に楽しかったです。
終始繰り出されるボケとツッコミには、思わずクスッとしてしまいました。
鈴原さんの天然ボケと佐久間くんの例えツッコミ、という黄金の組み合わせが最高でした。


本当に少しずつ、ゆっくりと関係を深めていく2人を、後ろから応援したくなりました。
後半からの鈴原さん目線での話は、佐久間くんの存在が彼女の中でどれだけ大きくなっているかを読み取ることができて悶えました。

最後に、鈴原さんに恋心めいたものがチラついていたのも気になりますねー。
今後が楽しみです。


推しイラストレーターである椎名くろ先生の絵が、やっぱりすごく綺麗でした。
鈴原さんたちの仕草や表情が生き生きと描かれていたので、彼女たちに微笑ましい気持ちを多く向けれました。
しかも、佐久間君と鈴原さんが二人で写っているイラストが多くて、嬉しかったです。
というか、挿絵ってあんな風に挿入することもできるんですね。初めて見ました。

お気に入りは、鈴原さんと美鈴さんが階段で仲睦まじくしているイラストです。
心を許して「むふー」ってしてる鈴原さん、可愛すぎやしないですか?


クスッとできて、ほのぼのできる、魅力に溢れたラブコメでした。
もっと大勢の人に読んでほしい!
ここでしか得られない尊さ・笑い・安寧が、この作品にはあると思います。

続きがとても楽しみです。




BGM

緑黄色社会 「スカーレット」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?