見出し画像

ありがとう ぬくもりをありがとう 愛を見られたくはないから~♪ "町田義人 『戦士の休息』

ありがとう ぬくもりを
ありがとう 愛を
見られたくはないから~♪



"町田義人 『戦士の休息』 1978年"
https://youtu.be/D89nN_fhyCA






「戦士の休息」


歌:町田義人
作詞:山川 啓介
作曲:大野 雄二


ありがとう ぬくもりを
ありがとう 愛を
かわりに おれの生命を
置いてゆけたなら
男は誰もみな 無口な兵士
笑って死ねる人生
それさえ あればいい

ああ まぶたを開くな
ああ 美しい女よ
無理に向ける この背中を
見られたくはないから
生まれて初めて つらい
こんなにも 別れが

ああ 夢からさめるな
ああ 美しい女よ
頬に落ちた 熱い涙
知られたくはないから
この世を去る時 きっと
その名前 呼ぶだろう


『野性の証明』角川映画1978年



 夏が終わると、ある「映画のワンシーン」が、なぜか緑の山とカブトムシの幼虫とともに思い出す。(笑)

 親父(今は亡き父)はトラックから降りると、息なり「映画を観に行くぞ!」

連れられて観たのが、『野性の証明]』だった。

 当時は映画全盛時代で、2020年代のようなショボい映画ではない。
掛ける予算も時間も動員も、今とは比較にならない。

 当時の私には、込み入った政治的なストーリーが、難しいながらも何となく分かるくらいだったかな。

「日本版ランボー」みたいな映画でしたが、悲しい結末だったような。。。

高倉健 / 薬師丸ひろ子



主演:高倉健
  :薬師丸ひろ子

 角川映画は、従来の映画界から批判されてましたが、大きな評価も得てましたね。

 そして、ラストシーンで流れる 「戦士の休息」が、『野性の証明』が伝えたいことだったのしょうか。



   『野性の証明』のような政治的な陰謀って、架空じゃありません。
 前兵庫県知事や教育委員会の闇を白日のもとに晒すと、その仕返しが来るんですよ。
命までは盗られないけれど、やり方が狡猾で卑怯なのですよ!

 センチュリー知事の井戸さん、出馬することが出来なくなったこと、同路線の副知事が出馬するも大差で敗れたことは良かったですね🎵♪



 今は歌手を引退された町田義人さんですが、主題歌「戦士の休息」は、当時の主演の薬師丸ひろ子に歌い継がれています。



"薬師丸ひろ子 - 戦士の休息 (Live)"


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?