3/21 (木)個別株

本日は持ち越した住石200株の捌きから始まりました。
日足は急騰からの急落で長期線と中期線の付近に位置し、リバるかどうかと言ったところ。

(トレンドラインは気にしないで下さい。)

2140円辺りで現物を全て売却していたのですが、上昇トレンド継続ということもあり、2171円の4時間足の重要ラインにもう一度タッチしてから下げるのかと思って買って持ち越しましたが…

↑のトレンドラインはそのとき引いたものですので気にして欲しいです。

予想は外れましたね。ただ三角保ち合いの下限ラインを割って来たのと、寄りで大きく上髭を作り、短期線を下回ったので、上昇トレンドではあったもののここからあげるのは厳しいと思い売却。その後の値動きを見ると安値を切り上げて三角保ち合いを再度作ったが下割れという展開でしたね。まあ上出来ではないでしょうか。

そしてもうひとつはELEMENTS。

撮影時は引け後です。

日足は過去の三角保ち合いの下限ラインの延長が接触状態でした。これを5分足にすると

白丸で買ってセルのところで売り

1094円で綺麗に抵抗されてるのが分かります。でもこのラインは違和感を覚えて途中で引いたものなんですよね。だから抵抗帯の直前で買ってます…で5分足の上昇トレンドが強かったのでこのまま越えるかなとも思ったんですが、そんなことは無かったですね。なのでしっかり下降トレンドに移ったタイミングで損切り。こうあとから見ると抵抗帯にタッチで即売りでいいのでは?という感じもするんですが、たまに超えてくる時もあって、それを逃すとかなりの機会損失になるので避けたいんですよね…。はあ…ライン1つで5分足のトレンドを崩してしまうんですから恐ろしいもんですよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?