無駄や失敗にこそ人はついてくる

今日は「無駄や失敗にこそ人はついてくる」というテーマで話します。これは、青笹社長のYouTubeチャンネルで、林社長とYouTuberのヒカルさんの対談を見て感じたことです。

効率的な成功と人間味

青笹社長は、動画編集キャンプなどの事業を短期間で急成長させ、旗から見ると「成功している」と評価される存在です。しかし、その一方で、彼自身には胸のもやもやや不満感があり、それを解き明かすという対談が行われていました。

その中で、林社長がアドバイスしていた点が非常に印象的に残っています。

青笹社長が効率的に最短経路で事業を進めることに成功した一方で、無駄や失敗を避けてきた結果、人を巻き込んだり育てたりする機会が少なかったのではないか。効率的な事業運営だけではなく、無駄なことや失敗を通じてこそ、人々はその人についていきたくなると考えている。

林社長
青笹の動画編集攻略チャンネル:https://www.youtube.com/watch?v=HXlYXFyobmY

ヒカルさんの指摘

YouTuberのヒカルさんも、別の角度から同様のことを語っていました。

青笹社長は「自分の成功のために周りを巻き込んでいるよう」に見える。
つまり、自分だけでなく、関わった人たち全体を巻き込み、ピラミッド全体として成長させていく姿勢がなければ、信頼や人望を得るのは難しい

ヒカル
青笹の動画編集攻略チャンネル:https://www.youtube.com/watch?v=HXlYXFyobmY

人柄とコミュニティの形成

この対談を通じて感じたのは、人柄や人間味が人を引きつける要素があるからこそ人はついてくるという点です。前回のノートでも触れましたが、違和感や余白といった非効率な時間や行動が、むしろ人の魅力を引き出し、物語を生むことに繋がると感じています。時間軸を伸ばしてみても、同じことが言えるのではないかと思いました。

前回のノート:https://note.com/great_crab7780/n/n076c44349503

ビジネスにおいては、効率や数字を追い求めることが重要ですが、それだけではなく、無駄や失敗を許容することで、周りの人々との絆や信頼関係を築くことができるのです。コミュニティを形成し、人を巻き込んでいくためには、その人自身に惹かれる要素がなければなりません。

無駄や失敗を通じて築く関係性

私自身、青笹社長のように急成長を遂げているわけではありませんが、数字や効率を追い求める一方で、人間味や失敗を受け入れる余裕を持つことが、今後のFIYや私自身を形成していく上で重要だと感じました。これから関わってくださる若い方や優秀な方々とのミーティングや交流においても、効率だけでなく、無駄や失敗を許容する姿勢を持って取り組んでいきたいと思います。

結論

成功や効率だけでは人はついてこない。無駄や失敗を通じてこそ、人々はその人に魅力を感じ、共に成長したいと思うようになる。効率と人間味、この二つのバランスを意識しながら、これからもFIYを成長させていきたいと感じました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?