見出し画像

アサルトリリィ Last Bullet 『竜のシャナと楯の乙女』感想

約8か月ぶりとなるヘルヴォルの(シリアスver.)イベントが更新されました。

まぁ…なんていうか…とんでもない代物だったなぁ、と。

自分の脳内だけで完結させるには思うところが多すぎるので、noteで色々書きなぐってこうと思います。ネタバレ満載です。イベント既読勢だけ続きをどうぞ。

今までの集大成(最悪)

独りではないことに気づけたはずの瑤様が再びガーディアンスーツを着るわ、幻覚に打ち勝ったはずの千香瑠様が再びヘラモードになるわ、仲間との絆で困難を乗り越えたキャラに同じ轍を踏ませる展開には恐怖しました。

正確に言えば瑤は「ヘルヴォルを守りたいから」というクリューサオールで見出した結論によってスーツを着ているので、学習していないという訳ではないんですが…またガーディアンスーツを着てレイプ目になってる瑤を見てると「あのイベントって何だったんだろうな…」と虚しくなること請け合いよね。

今イベをどう例えるか悩んだんですが「歴代のヘルヴォルイベから胸糞要素を抽出して混ぜ込んだような話」ですかね。まさに最悪の集大成。気分がどん底に沈みました。

「新章」の「序章」

とっにかく暗い展開ばかりだったけど、まぁヘルヴォル新章のはじまりならこういう展開だよねって思った。これから反撃の狼煙を上げるんだろう、この容赦ない仕打ちも後に祝杯を挙げる時の肴に過ぎないんだろう、と。
新章のはじまりというポジションだからこそ受け入れることができた話ですよ、あれは…。

教頭っていう明確な悪役が判明したのも良かったよね。今までは何が悪かすら分かっていない状態だったので、打倒の対象が更新されたのは良いことです。次かその次あたりにぶっ倒されてくれるか、はたまたヘルヴォルの物語が続く限り教頭は悪の親玉として君臨するのか…。

ヘルヴォルの話は分からないことが多すぎて、何を恨めばいいのか分からなくて悶々としてましたが、ヘイトを向ける相手が生まれたことで少しは穏やかに読み進められそうです。

あれ、でも教頭が悪と知ってるのはプレイヤー視点だけで、ヘルヴォルはまだ知らない…? いやでもクエレブレが説明してくれるか。…するかな

敵も味方も分からない

前言を撤回してるようですが、いよいよヘルヴォル情勢は複雑怪奇を極めてきました。

スーツの効果も千香瑠への実験のことも知っているクエレブレが到底シロとは思えないのに、完全悪と判明した教頭とは敵対してる。

親ゲヘナのエレンスゲの校長が破壊を指示した施設はゲヘナの研究施設…。今までは証拠隠滅と思ってたけど、今イベの校長を見てると反ゲヘナの可能性も?

私はクエレブレは悪だと思っていて、今後ヘルヴォルと慣れ合うならせめて報いを受けてからにしろよと思ってましたが、そもそも報いを受ける筋合いすらなかったりするんですかね。根本からして何かを間違えているのかも。

クエレブレが行きつく先は

味方だと思ってた教頭は敵。敵のように描かれてた校長は味方(かも)

じゃあクエレブレは?校長の手先だからそのまま味方?

まぁ、校長の狗であることは間違いなしで、その校長の目的が不明な以上は現時点では知りようがないんですけど。

でも、立場を抜きにしても、クエレブレは自己中心的な戦い方で市民の安全を考慮しない、昔のヘルヴォルそっくりの戦いをしている悪いレギオンなんですよ。この大前提を忘れちゃアカンよなぁ。

仮に、校長&クエレブレはゲヘナと敵対してヘルヴォルと共闘する流れに、つまりは味方になったとしても、全部終わった後は何食わぬ顔で利己的な戦いを繰り返してエレンスゲの評判を下げ続ける、現ヘルヴォルの努力を無為にし続けるって考えるとやるせない。

現ヘルヴォルの信念と真っ向から逆らうクエレブレ、この対立こそ原点なのであり、クエレブレが裁かれなくてはならない所以なんです。

命を重んじる現ヘルヴォルの戦い方は絶対正義で命を軽んじるクエレブレの戦いは絶対悪です。これは揺るぎません。これを否定するのはラスバレの否定にもつながります。

ごちゃごちゃ書きましたが、言いたいことは「味方としてクエレブレを描くならせめて初代ヘルヴォルを踏襲している事実を清算しろよ」です。ここを下手に描くと恋花を地獄に落とした元凶を肯定する流れにすらなりかねないよ。

恋花と松村優珂による一葉の取り合い

に、次の話はなるんだろーなぁ。

次のイベストは、一大事の一葉をみんなでよしよしする話になるのは間違いなくて、今までの傾向から恋花→一葉を大トリに据えるのだろうと思います。
個人的には恋花も絶望して、そこを藍や千香瑠、瑤が支えるといった「一葉を支える恋花を支えるヘルヴォル」みたいな構図だと嬉しい。ちゃんとヘルヴォルの話をオタクは読みたい。

でも案外松村優珂も出張ってくるかもしれない。大分心変わり激しいなとは感じたけど、今イベで割と一葉を案じている様子が見て取れたので、プレイアブルと同時にかずふう爆誕待ったなしの絡みがあっても個人的には面白いと思う。

面白おかしい見出しにしちゃったけど、次の話は恋花→一葉か優珂→一葉なのは間違いないよなっていう予想ね。もしくは両方か。

まとめ

誰かが無茶をする→誰かが助けるって流れは割とテンプレ化していました。エニグマが新鮮で面白いのは全員が成長しきった状態で、一丸となって直面した課題に向き合っているからなんですよね。

そういう意味だと、今イベはテンプレ通りの展開で正直新章っぽい目新しさはなかった。

いや、闇堕ちしても仕方ない状況なんだけどね。クエレブレは永遠に黙秘主義だし周りは悪い大人ばかりだし。エニグマのような全員成長済み完全フルパワー物語!は今後のお楽しみですかね。ヘルヴォルは暗い話だけ書いとけばいいとか思っちゃいないだろうな?

あと、今のままだと完全にクエレブレの勝ち逃げになってしまうのは如何なものか。お互いの正義をぶつけ合ってとはいうけど支持してた教頭はあの有様でヘルヴォル半壊だし、結局クエレブレ&校長サイドが優位に立って終わりなの? あんなに煽りまくってたクエレブレの勝ちということになるんか…?

いっそ、教頭だけじゃなくて校長もワルということにしない? ヘルヴォルだけじゃなくてクエレブレも悪い大人に騙されてましたというオチはどうでしょうか。そんでリリィ同士結束する流れなら…!

こんな具合に、続きが気になりまくって考察妄想を繰り返す自分、ヘルヴォル新章を楽しめているんでしょうね。よかったよかった。

自分ごときの予想や考察なんて打ち砕くような展開をこれから期待してますし、逆にいうと今イベであれだけ陰鬱なものを描いたんだからちゃんとスッキリするような話を作ってくれよ、という願望も込めたところでこの記事はこの辺で締めます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?