見出し画像

PhosphorescenceStreamハーゼリットの皮算ノート

目的

今回、リリカルブースター「リリカルモナステリオ ほしがきらきらっ!」に収録されるリリカルモナステリオ3期生よりハーゼリットの強化、PhosphorescenceStreamハーゼリットとそのサポートによってどう変わってくるかを考察し、新規デッキの指標にしたい。

注:著者は身内でプレイする程度のエアプ勢になりますので、必ずしも正しいことを言っていない可能性が高いことを明記しておきます。また、ユニット名に誤りがあり、何言ってるんだ・・・?となった場合はぜひご指摘ください。

ハーゼリット軸のおさらい

盤面構築と動き

基本的に下記のような盤面を作る。
リアガードがデッキボトムに行く代わりにドローできる。
この時、手札に戻ってもドローできるため、ユイカを使えばユニットをキープしつつ手札を増やせる。

図1:よくある盤面。裏面は割と何でもいいが、下記の画像の子らがここに入る

主なサポートカード

・クランフェリエ(上記盤面の左前)
盤面展開カード。手札1枚をソウルに入れることで山札から盤面を展開できる。基本的にこの子はユイカで手札に戻して、消えた盤面を補充していく
・シェリン(上記盤面の右後)
アタック回数を増やす要因。
ヴァンガード裏のユニットをあいている前列に移動する。
・その他パワー9000以下G2、7000以下G1、12000以下G3のユニット
ハーゼリットの特徴として、元のパワーが若干低いユニットを採用することになる。前述のクランフェリエのコール対象がそうなっているためだが、新規ユニットでも同様の縛りが入っている。
例:ハルファ、シルフィア、ラビリア、アンネリーゼ

図2:主にクランフェリエで呼んでくる子

ハーゼリットの新しい姿と仲間たち

では、新規カードでどう変わっていくかを見ていきましょう。

図3:ハーゼリット新旧比較

効果の変更点と利点

①今までCBで付与していた効果が、EB3に変更された。
これによってリアガードでのCBの使用がよりやりやすくなったといえる。特にサポートのセノン(後述)がかなり強い「起動」効果を持っているため、この差は大きいのでは。全体的にパワーが低くなりがちなので、オーダーの「超絶映える」なども採用しやすくなったのでは
②SBによる追加バフ
リアガードのパワーが+5000され、①と合わせて合計+7000上がることに。6000→13000と最低限Vに届くようになった。さらにV裏からのアタックができるように。シェリンがいなくても4回のアタックができるようになったため、盤面に自由度が上がった。①の効果によってハーゼリットのパワーが上がらなくなってしまったが、こちらの効果で+5000されるようになっている。

新規サポート

図4:専用新規2種類。でもパワー低い子なら大歓迎のハーゼリットなのでほかにもいるかも

新規① セノン
クランフェリエに代わる新たな盤面構築担当。クランフェリエはデッキトップからのコールだったため、どうしても安定した盤面の構築ができないことや手札を1枚使ってしまうことで前面に展開ができないということもあったが、この子は「直接」1枚引き抜いてくるので安定感がある。なんなら「守護者はだめ」なんて一言もないため、ユイカと合わせて毎ターン守護者を手札に加えることもできてしまう。手札からの登場時では☆トリガーをデッキに戻せるおまけつき。
新規② ラフェスカ
この子は今までユイカと合わせてやってたコンボを一人でできるようになった子。便利。

現状で抱える問題点

さて、実は私は今回の強化でハーゼリットが特段「強くなった」という印象を持てていない。サポートのセノンがかなり強いが、ハーゼリット自身は多少コスパがよくなった程度で、バージョンアップがされているか?といわれるとそうではないためだ。
であれば、そこをどうにかするのが新しい構築と新しい運用方法だと思っているため、構築の中心は以下に記載する「問題点」の解消になるのではないかと考えている。

①結局ダメージトリガーは超えられていないのでは?

ハーゼリットで採用されるユニットは基本的にブーストなしでアタックすることが多い。以前も今回の強化でもヴァンガードの後ろが追加アタッカーであるため、ヴァンガードもブーストを受けられない。今回、パワーバフが増えたが、結局それ込みでもブーストなしのパワーは以下のようになる
G3:12000+7000=19000 G2:9000+7000=16000
G1:7000+7000=14000
ここに自前でパワー+5000があったとして、G3の24000でようやくダメージトリガーを超えられることになる。
では、G3を採用すればいいのでは?となるが、セノンは残念ながらG3を呼べない。

②アタック回数は増えていない

今回、ハーゼリットの効果②でV裏からのアタックができるようになったが、上記で少し触れているがそもそもV裏のユニットでのアタックはシェリンがいればできたのだ。そのシェリンもセノンで呼べるようになったことから採用枚数を減らすことでアタッカーの枚数を増やせるように・・・となるはずだが、お役御免まで視野に入っている。
旧ハーゼリット軸同様ラビリアを使えばアタック回数を5以上に伸ばせるが、この子はいかんせん「SB2」引き続きユイカの採用を考えたり、新しいバフに使うコストがSBであることを考えるとコストが厳しい。

新たな運用方法

①’ダメージトリガーをどう超えるか

今回、V裏のユニットでのアタック順が変わることに注目すれば問題なくいけそうである。そもそもブーストなしでのアタックは、シェリンでのブーストによってV裏のユニットを前列に出してくることに起因する。その呪縛が解かれているため、以下のようなアタックの運用ができる
①V裏のアタック ②Vのアタック ③Rのアタックブースト付き
④Rのアタックブースト付き
ラビリアを使用している場合は、②の前にラビリアのアタックを入れれば問題ないだろう。
ブーストなしではダメージトリガーを超えられなかったが、ブーストが付くならラインとして9000+7000+14000=30000が最低値となる。

②’アタック回数を増やせるか

これに関しては、シンプルにラビリアを採用するしかない。
とはいえ、上記の運用をする以上シェリンの採用はしないものとして考えるのであれば、ラビリアの運用は難しくない。
(これは個人的な話になるが)ラビリアが今まで使いづらかった理由として、ラビリアは必然的にユイカを盤面から消す動きをしないと使えなかったからだ。ユイカはクランフェリエで引っ張ってこれないため、それ以降の盤面やアドトリが難しくなるのを嫌っていたところがある。
また、ラビリアをセノンで直接サーチをできるようになることから、ラビリアを使う時にだけ盤面に持ってくればいい。
ソウルは採用カードで頑張ろう。

図5:ユイカが消えるのは避けたかった

個人的なポイント

EB3の+2000は基本的に全体に振るが、V裏にセノンを置いたなら2枚目のセノンがない限りは原則そこには振らないで盤面に維持するようにするべき。退却をしてくるデッキに対しては仕方ないのでドローに変えよう。

図6:こんな感じの盤面で運用したい

構築仮組

注:ここから先は完全エアプ、捕らぬ狸の皮算用コーナーになります。

デッキ名 「ハーゼリット(仮組)」 |DECK LOG(デッキログ) https://decklog.bushiroad.com/view/5FREV
※社長は新規ユニット
G3:ハーゼリット
G2:セノン
G1:ラフェスカ

それぞれの採用理由

G2
セノン
:絶対に何が何でも盤面に出さなければならないため、当然4枚。
基本V裏に置いて運用すると思われ、EB3の効果で選択「しない」
クランフェリエ
:ソウルを増やしつつセノンにアクセスできる可能性があるクランフェリエも多少採用
ラビリア
:これでアタック回数を増やすのだ。という気持ちの元3枚
他今回採用しなかったもの
シルフィア
:正直枠を作って採用してもいい調節枠。
ハルファ
:CBはソウルをためるトーピア、セノンで使い、ソウルはおそらく0枚にはならないだろうと
その他のサポート
ヴァルシュブラン・プレセア
:それぞれライドコストサポート。
採用するのであれば、ヴァルシュブランよりはプレセア。効果的にはヴァルシュブランのほうがマッチしているがやはりソウルは使いたくない。
EBは原則余るのでなにかしらの消費は欲しい。
著者はライドコスト選択がへたくそな人間のため、できれば枠は作りたいが、クランフェリエでの外れを増やすのか・・・?と頭によぎり外した。
フランセット
:序盤にユイカとセットでアタッカーを減らさずに速攻をかけたり、V裏に置いている(仮)セノンを手札に戻して山札圧縮を進めたりとできそう。
クランフェリエと枠を相談か。
ヴァレフル
:ソウルチャージして1ドローできるので、相性は悪くなさそう

G3
アンネリーゼ
:ソウルに入って、後続にパワー+5000できる。

G1
ユイカ
:前列をボトムに戻さなくてもドローできるギミックはソウルを使おうが採用したい。セノンを手札に戻して毎ターンデッキを圧縮する仕事もある。引っ張ってこれないため、4枚。
トーピア
:ソウル貯める要因。セノンから出せるため、3枚とした。
ラフェスカ、リーヴォラ
:正直上記2人(ユイカ、トーピア)以外は採用は必要だけど何入れようか・・・と明確な理由をもって上記デッキリストに入れていない。
より相性がいいものがあればそちらを優先。

オーダー
超絶映える
バフ。入れてみたかった。
レガリアピース
ソウルを入るし、環境的には彼方と思われますが、盤面をほぼなしにできるため、同じソウルに入れる運用ができる宝剣を入れてみている。

ライドライン
純正で問題ないと思われるが、ソウルを貯める目的で宝石ライドラインでもいいか・・・?

ターン当たりのコスト指標
エネルギー
ハーゼリット -3
クレスト   +3
=±0
ソウル
G3ライドの時点 2
ペルソナライド    1
トーピア     2
クランフェリエ  1
ハーゼリット     -1(再ライドなしで2回まで)
ラビリア            -2(1トーピアで1回使える)
ユイカ                -1
ラフェスカ         -1

まとめ

R06.06.26までの公開カードでの考察になります。
構築を考えるうえで考えた内容をこういった形でまとめ、言語化することでよりしっかりとした構築を目指したいと思ったことからノートを書きました。もし、読まれた方の参考になれば幸いです。
重ねて申していますが、基本エアプなので今回であがっていないカードがたくさんあると思われます。チラシ裏の落書きです。そういったカードがあればぜひその使用感をお教えいただきたいところになります。
その際はぜひよろしくお願いいたします。
御清覧ありがとうございました。


当サイトに利用しているカード画像等は、カードファイト!! ヴァンガード公式ポータルサイト(http://cf-vanguard.com/) より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。

©bushiroad All Rights Reserved.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?