見出し画像

特発性過眠症と診断されたのでマンガにしてみました その2

こんにちは!

グランドデザインのデザイナー・イラストレーターの青木です。前回のnoteでは、特発性過眠症の主な症状と体験を漫画にしました!

今回は診断結果が下りるまでの流れ、入院検査(PSG、MSLT検査)について漫画を描いてみました!
「行ってみたいけどどんな検査をするのかわからない…」
「何をされるの?何か準備していくものはあるの?」
といった不安や疑問がある方の参考になればな〜と思います!

※専門家ではないので内容に多少の誤りがある可能性が大いにあります。受診される方は病院や医師の指示に従ってくださいね!!!

漫画1126-05

漫画1126-06

漫画1126-07

漫画1126-08

以上で検査は終わり!!!

2週間から一ヶ月で検査結果が出ます
医者と相談して、必要に応じて投薬治療もできますよ
完治するものではないっぽいので、うまく対策しながら症状を緩和して日常生活を送ることを心がけましょう!(規則的な睡眠リズムを大切にすること!)

フィクションみたいな体験したなあ〜いつか漫画にしたいなあと思っていたので、描けてスッキリしました(自己満足)

検査費用が2〜3万円とかさむので、学生のバイト代で検査にいくのはかなり悩みました。
作品制作費と天秤にかけて諦めてしまったのを今でも悔いてます…

ありがたいことに会社の配慮で検査できるスケジュールが空いたのですが、
正社員になってからは検査費は工面できても時間を作るのが難しいと思います。

10代から20代の若い間に症状が出てくるので、できれば親御さんと相談して
検査費を用意して受診するのを心からオススメします…!!!

私がお世話になっているのはこちらのクリニック

画像5

(画像をクリックするとリンクに飛べますよ!)

対応も優しくて、検査入院の部屋も綺麗なのでオススメです!


もしよかったらフォローして、次のnoteも読みに来てくださいね!
では、おやすみなさい


会社のツイッターアカウントもあります!
要チェック!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?