無印良品でおやつを買うついでに、防災準備もしちゃおう
急なんですけど、無印良品っていいですよね
申し遅れました、グランドデザインでイラストレーター・デザイナーをしています、青木です!
無印といえば、化粧品やら食料品、家具から衣類まで生活のありとあらゆるものがシンプルでオシャレに並ぶオールマイティーなお店ですよね
その商品の数たるや今や約7000品目!
その中にはなんと、防災グッズも揃っているんです
なんで急に防災の話?となった方も多いと思いますが
グランドデザインでは、インターン生と協力しBOUSAI project というプロジェクトに取り組んでいまして…
もしもの時に役立つ情報を、短くわかりやすい動画で紹介して「価値あるアーカイブ 」を目指してInstagramにアップする活動を行っているんです!
私もこのBousai projectにはインターンの頃から携わっているため、
普段から自分の身の回りの防災に対する意識を高く持つようになりました。
そしてふと、おやつを買うためにふら〜っと立ち寄った無印良品で
「もしかしたら、これってBOUSAI project の動画を応用して、オシャレかつ簡単に使える商品かも…」というものをいくつか発見しました
今回のnoteではBOUSAI Projectの動画を引用しつつ、無印良品で購入できる
備蓄品や便利グッズをいくつか紹介していきます!
まずはひとつめ、こちら
デンッ
LED懐中電灯・小!
この商品には大と小がありまして、
大は単三電池2本、単四電池2本の計4本入る仕組みになっていて
なんとどれか一本でも入れれば光るんです…!
緊急時になんでもいいからライトの電池をかえないと!という状況になっても、その辺に落ちているリモコンから抜いてすぐ明かりを灯せるという
これはすごい
小の方は単三電池一本のみで光ります!
見た目もシンプルで、インテリアとして置いておいても
違和感のない感じがします
ゴツゴツした懐中電灯をいつも見えるところに置きたくない!
という方にはうってつけかもしれません
では、実際に真っ暗な部屋で光らせてみましょう
あ…明るい……!!!(※無編集です)
単三電池一本なのにこんなにも明るいなんて
普通の懐中電灯であれば必ずあるライト部分のカバーをプラスチック
にしているため、優しくてあたたかく周囲を照らすことができ
床に伏せて置いても暗くなることはなく、満遍なく明るくしてくれます!
手にもつとこんな感じ(※無編集です)
照らしたい箇所も明るいまま、周囲もみやすくなりました
小サイズでも十分すぎる明るさでした
ご家族で住まわれている方は、リビングに大を置いて
各部屋に小を備えて安全を分散しておくのもいいかもしれませんね!
「普通のライトじゃこんなに明かりが広がらないから買い換えようかな〜」
と思っているそこのあなた!
なんと普通のライトでも明かりの範囲は広げられるんですよ
合わせてこちらも!
水入りペットボトルがあれば同じように光を優しく広げることができます
ぜひ試してみてくださいね!
お次はこちら
ジャ〜ン
宇治抹茶ラテ!
無印のおやつの相棒として、粉末タイプの飲み物や
ティーパックを購入する方も多いんじゃないでしょうか
BOUSAI projectでは粉末のお茶を作る動画をアップしています
カテキンやミネラルなどの栄養を補給できるのもお茶のいいところ◎
ですが、小さなお子さんがいたりどうしても甘いものが飲みたい!となったときには粉末タイプのジュースがあるとかなり良いと思います。
あんまり甘すぎると口内に残り続けてしまうので、
程よく甘い抹茶ラテを個人的にオススメします〜
もうなくなってしまったのですが、無印には粉末アセロラジュースがあり、
好きすぎて3日とかからずに飲み干してしまったこともあります…
普段から購入して飲み慣れておけば、災害時に慣れていない味のものを飲むよりも精神的ストレスをグッと減らせるんじゃないんでしょうか?
これに関しては非常食もおなじで、日頃食べておいてお気に入りの味だけ
ストックしておくというのもオススメです
小さなお子様のいる家庭では、非常食を持参したは良いが
味が合わなくて全然食べてくれなかった!という悲劇を事前に防ぐ手立てにもなりますしね!
購入した抹茶ラテは基本お湯で溶かして作るのですが、災害時にお湯を手に入れることは
安易ではないと思い、常温の水に溶かして飲んでみました
かなりスプーンで掻き回してもなかなか溶けきらず、ややざらざらしましたが(粉が多かったな)あまり気にならず、美味しく飲めました
それこそ動画で紹介したように紙で筒を作って注いでペットボトルをふれば
スプーンはいらないですし、子供に振って貰えば一時の退屈しのぎにもなるかも。
お次はこちら、
バーン
フィルム石けん!
動画では、キッチンペーパーと普段使いのハンドソープで自作する手順を紹介しています
災害時に備えたリュックって思ったよりパンパンで、何より重たいですよね
移動時の負荷を抑えたい、少しでも軽くしたい!
でも石鹸は持っておきたい…
というときに、紙やペーパーの石鹸はうってつけなのです
自作した紙石鹸と、無印のフィルム石けんを両方使用したところ
どちらも泡立ちがよく、手の汚れを十分に落とすことができました!
自作するのは手間かも、という方は是非
無印良品にふらっと立ち寄った際に購入しておくと良いかもしれないですねケースに入っているので持ち運びの際に濡れる心配も防げそう!
お次はこちら、
デンッ
歯磨きシート!
こちらの投稿でも紹介した歯磨きシートを実際に使用してみました
さて使ってみようと、一枚取り出すと…
っ!!
シート状じゃない…!!
動画で使用したものは汗拭きシートのようにペラ一枚だったのですが、
私が購入してきたのはどうやら新商品の指型タイプだったようです(笑
本来であれば、指にシートを巻きつけて歯を撫でるようにみがくのですが
この形ならスポッとはめるだけでいいのでめちゃくちゃ楽になりましたね!?
実際に使ってみたところ………
おっ
意外とスッキリする
避難所だとやはり使用できる水の量も限られているし、
慣れない新品の歯ブラシを使って歯茎から血が出るのも衛生的じゃないし
パッと拭いてサッと捨てられる歯磨きシートは衛生的で利便性も高くてかなりいいと思います!!
避難グッズとしてではなく、夜行バスに乗っているときに歯磨きしたくなっちゃったな〜というときにも便利ですね
以上が店頭で購入したものですが、なんとこんな便利な防災セットもあります。
内容物としては、
ファスナー付きケース、除菌シート、絆創膏やマスク、エマージェンシーシートなど16個ものグッズが入っているんです…!
たくさん準備するの大変だな〜というものぐささんや、
不備があったらどうしようという心配性の方にはぴったりですね
合わせて公式ページの「くらしの備え。いつものもしも。」を共有しますね
https://www.muji.com/jp/ja/feature/other/559811
このページとBousai projectをみて、ご家族や友人に共有して
もう一度身の回りの防災対策についてこれを機に考えてみると良いかも
GRAND DESIGNはTwitterも更新しておりますので、よかったらフォローしてみてください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?