見出し画像

1stインスペクションに参加して

Beauty Japan 出場にあたり、大会当日(8/2)までの期間に合計3回以上はインスペクション(研修のようなもの)があります。

先日5/8,9の二日間で、まず最初の1stインスペクションが!

品川にある株式会社アデランスさんの本社内でのインスペクション。
朝6:00の電車に乗り込み、山梨を出発…‼️

期待と不安の入り混じった状態で、社内で色々考えていたりしました。

今回のインスペで、今後のファイナリスト(出場者)の動きや、評価ポイントの付け方等、、、詳しく話を聞くことが出来たのですが、
それまでの期間、具体的に何をすれば良いのか、などは正直良くわからない状態だったんです🥺(多分みんなそうだと思うんだけど)

なので、到着してスタートするまでの時間はドキドキがハンパなかった😅

周りは誰も知らない人だし、集合場所に行くと、何だかざわざわとしていて、"えっ、みんな知り合い同士け?"と思ったりして、ポツン、な私。笑

さすが東京のオフィスビル…
セキュリティも万全で、勝手には出入りできないので、担当の社員さんと共に全員でビルの中へ。

運良く私は最初にお部屋に入れたグループだったので、テーブルもなるべく前の方に座れました☺️(遠慮して後ろに座るのとか、もったいない)

タイムテーブルがチッチリ決められていて、順番に色んな方が登壇して、講義というような感じでお話を聞く事ができました。

昨年までのファイナリストの方の話などは、キラキラしているのに加えて、ファイナリストとして活動してる最中の苦悩などもリアルに聞けて、多分今年のファイナリストたちの士気も高まったような気がする。(少なくとも私は。)

それに単純に、元ファイナリストの皆様の"想い"というものに触れて感動した、というのもあります。
涙が溢れてしまったお話もあるし、心が温かくなったお話もあった。

彼女たちは、"自分の想い"を人に伝え、自分が何者なのか、を明確にしていました。


このインスペでは、私たちファイナリストがどのような心構えで挑戦していくべきなのか、を皆さん言われていました。

大会当日のスピーチ、そして結果。
それも大事だけれど、
それまでの過程、アピール力も評価されるこの大会。

自分ととことん向き合う必要がある約3ヶ月。

自分の嫌なところや不甲斐なさに
イライラする事もあるかもしれない。

でもそれに向き合って、もがきながら
『魂』を磨く時間。

人と比べる必要はなく、
自分に今出来る事はなんなのか?

『自分』が何者なのか??

自分の使命とは何なのだろうか??

誰に何を伝えたいのか??

私が描くミライとは??


たくさんの自問自答が今も続いています。

せっかくチャレンジしているのだから、
とにかくやってみる。

自分と向き合うための課題(評価ポイントになるんだけど)、が与えられています🥺

全部頑張れるわけじゃないかもしれない。
だけど諦めるのも違う。
今しかチャンスがないんだ。

この大会はエリア大会だから、大会当日のスピーチまで全て終わり、上位に入れば全国大会があるけど、そうじゃなければ、それで終わり。

時間はあまりないんだよね。

"できない"理由を探すのなんて簡単。
だけど、やろうとする努力は結果が上手くいかなくても、絶対に自分の財産になる。

登壇してくださったOGファイナリストが言ってました。

「恥をかいても失敗しても死なない。
後悔しないチャレンジを。」


勇気をもらえました🥺‼️


とはいえ、実はこの1stインスペクションの直前まで高熱で苦しい時間をしばらく過ごしていて、何とかインスペ参加は出来たケド、
その後も体の調子は絶好調に戻らず今も何だか次から次へ不調が現れて、本来の力は発揮出来ずにいます。

時間は刻々と過ぎて、少しずつ現在の評価もランキングで出てきたりと、
沢山のやるべき事の中で、『出来ていない自分』に焦りを感じたり…


だけど、ここで気づいた。

もうすでに私は人と比べている。


気になってしまうのは仕方ないけど、
みんなそれぞれ
今まで歩いてきた道も、
今の立ち位置も、
状況も、
みーんな違う。

私が「今」精一杯やっているか??

自分で自分を責めるのはやめて
自分を愛してあげよう。


私が今まで生きてきた期間、約半分くらいはフィットネスインストラクターとして過ごしてきています。

これまでの人生も、今の私も全部誇れるものでありたい。


そのために、8/2の大会本番まで
楽しむ事を忘れてないで
一生に一度の頑張りだと思って、
全ての事にチャレンジしていく事を誓います。


Find in you safari
#ワタシを愛でる旅に出る


※クラウドファンディング型の応援投票がスタートしています。
1,000円で佐藤香澄の人生を応援してくださいませんか?
Instagramハイライト等からリンク先に入れます。
投票の数によってポイントも変わってきます🥺
皆さまからの応援を力に変えて頑張りますので、よろしくお願いします🙇‍♀️


1stインスペクションではこの他にも自分の糧となる素敵なお話たくさん聞けたのですが、少しずつnoteに記録したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?