マガジンのカバー画像

北大の大学院改革探検記

87
北海道大学大学院教育改革推進室による、大学院改革にまつわる出来事や日々の舞台裏など、普段見ることのできない事柄について綴っていきます。 大学院改革ってなに?大学院とか大学院生に…
運営しているクリエイター

#水産

北大凱旋特別講義 オクラホマ藤尾先生【レポ】学びの渦、巻き起こそうぜ!#1

2023年9月21日(木)。 北海道大学高等教育推進機構。 講義室にしっかり入るのは20数年ぶりだという元北大生の姿がありました。 北海道大学水産学部に通っていた藤尾仁志さんです。 現在は、オフィスキュー所属のコンビ オクラホマとして活躍されています。 この日は北海道大学での特別講義の講師として、登壇です。 「講義なんてはじめてで…」「講演も経験がない…」「中退した自分が講義なんて…」と、謙虚な発言を繰り返していた藤尾先生(この日は「先生」とお呼びする事務局スタッフ)。

北大大学院生×京都大学学生×北大研究者×おしょろ丸×北極で北大定例記者会見!【レポ】

なんとも盛りだくさんで贅沢なタイトルのレポートとなりました。 2023年9月21日(木)に行われた、北海道大学の定例記者会見の様子をご紹介します。 おしょろ丸の北極航海。今回の航海は、全国から文系理系問わず参加申し込みが可能な「公開実習」でした 令和5年度9月の定例記者会見の発表内容は、「水産学部附属練習船おしょろ丸が5年ぶりの北極航海から帰港~55日の航海から得られた成果を乗船者が報告~」。 北大水産学部附属練習船おしょろ丸の北極航海についての報告です。 今回の北極航

【準備編】「洋上のキャンパス」おしょろ丸が5年振りの北極航海へ!

北極航海とは??今回の航海ではベーリング海・北極海縁辺海であるチュクチ海へ向かいます。 近年、北極海では海氷の減少や水温の上昇など、温暖化による環境変化が顕著に現れています。 こうした環境変化が海洋生態系へどんな影響を与えるのかを調べるため、海洋生態系の観測やサンプルを収集するのが目的です。 航海には約50名が参加し、北大の学生・大学院生や教員だけではなく、国内外の学生や研究者も乗船します。そのうち10名は、文部科学省北極域研究加速プロジェクト(ArCS II)による公

海洋深層水×北大=おかき? ~おしょろ丸が採水した海洋深層水を使用!

北大おかき、新しい味が発売になりました 「北大おかき」をご存じでしょうか。 北海道産餅米100%使用のおかきで、北海道大学の認定商品です。2019年春に、醤油バター味、焼きとうきび味が発売されました。お土産にもお茶うけにも、おつまみにも…大好評です。 そしてついに、2023年4月5日(水)、新しい味が発売になりました! 海洋深層水使用 あおさ味 なんと、水産学部付属練習船「おしょろ丸」が採水した海洋深層水を使用。優しい塩味とあおさの風味が特徴です。本学の調査・研究活動と

【北大卒業式】卒業・修了おめでとう!北海道大学学位記授与式【函館編】

2023年3月24日(金)。23日(木)の札幌キャンパスでの学位記授与式の翌日。北大函館キャンパスに通う学生の学位記授与式が、函館駅前で開催されました。 笑顔あふれる会場 会場は、フォーポイントバイシェラトン函館です。 ホテル前に設置された学位記授与式看板の周辺は、記念撮影をする学生の皆さんや保護者の方でにぎわっていました。 学位記授与式 今年度学位記を授与される函館キャンパスの学生数は、学士201名、修士106名、課程博士11名。 函館キャンパスの学位記授与式では、

【あの研究成果の裏側を聞いてみた】「イワナは泳ぐ前にあくびをする~世界で初めて魚類の状態変化仮説を実証~」(水産科学院博士後期課程3年 山田寛之さん)

今回のテーマ水産科学院博士後期課程3年の山田寛之さんが、指導教員である水産科学研究院の和田 哲教授とともに発表した論文です。 今まで通説的にいわれていた「魚のあくび」。 本論文では、北海道に生息するイワナの稚魚で実証しました。 北大公式Twitterで投稿された紹介ツイートは、1,149いいね、ビュー数は7.8万(1月24日13:00時点)を超えており、あくびするイワナの様子が可愛らしいと評判です。 話題の研究成果について、山田さんにお話を伺いました。 いったいどんな