【GRANRODEOライブ解説】扇子曲ってなに?徹底解説!
どうも、ソーダかぼすです。
今回はGRANRODEOの扇子曲について解説していきます。
ロデオのライブにおいて扇子を振るのは結構ポピュラーな文化になります。
しかし、初めてロデオのライブに行くような方は分からない人もいますよね。
知るとよりライブを楽しめると思うので、もしよければお付き合いください!
GRANRODEOの扇子曲とは
GRANRODEOの扇子使用曲は全部で3曲です。
サマーGT09
SEA OF STARS
Y・W・F
ライブでこの3曲が来たら扇子の出番!
いつでも取り出せるように忍ばせておきましょう。
ちなみに扇子はライブグッズで売られています。
中には羽根扇子(いわゆるジュリ扇)を持参するファンも。ジュリ扇がピンと来ない方はググってみてくださいね。
ない人は普通の扇子を持ってきて振っても大丈夫ですよ。なんなら手扇子でもOK!
なお筆者は扇子を忘れてきた日に限って扇子曲があって、やけくそになりながら手を振った思い出があります。
①サマーGT09
収録:modern strange cowboy(single)
発売日:2009年7月29日
サマーGT09はmscのカップリング曲です。
そして扇子曲の中でもっとも古い曲になります。
初お披露目は2009年7月に行われた東西 都乱巣 夏ノ陣。
日比谷と大阪の東西野音で開催されたライブです。
実はCDが発売される前にライブという順番でした。
サマーGT09はサビに振り付けがあります。
そしてライブグッズに「扇子」が発売され、この扇子を使ってみんなで踊ろう、という形だったんですね。
今となってはかなり前なのでもう公式のグッズのデータも残ってないですが・・・。
赤地にtRANCEのロゴをあしらったロデオらしいデザインでした。
サマーGT09は、扇子あり振り付けありコーレスありの楽しい曲になっています。
お客さんと夏の野音で盛り上がろう!といった要素がてんこ盛りのパーティーチューンですね。
是非ライブでやる時は一緒に盛り上がってみてください!
このライブの模様はLIVE canned GRANRODEOのDisc2に入っていますので参考にしてみて下さいね。
②SEA OF STARS
収録:We wanna R&R SHOW (Single)
発売日:2010年4月28日
SEA OF STARS、通称星海。
We wanna R&R SHOWのカップリング曲ですね。
ライブでお披露目されたのは初の武道館公演となったG5 ROCK★SHOWです。
5周年のメモリアルとして作られたWe wanna R&R SHOWと同じく、このライブが初お披露目でした。
扇子曲になったきっかけは、初披露したこのG5 ROCK ★SHOWの演出にあります。
「武道館を日本一でかいディスコにします」というMCの宣言通り、天井から巨大なミラーボールが。
そしてKISHOWが手に紫のジュリ扇を持ちながら踊る・・・そういう演出がなされたのです。
確かにダンサブルなディスコ調の曲ですよね。
後に作られたMVもこんな感じです。
ちなみに、アウトロのメロディに合わせて3人がセンター・上手・下手に移動してパフォーマンスするのも、G5の時からのお馴染みとなっています。
LIVEの模様はG5 ROCK★SHOWの映像で見ることができますよ。
③Y・W・F
収録:偏愛の輪舞曲 (Single)
発売日:2013年4月17日
Y・W・Fは偏愛の輪舞曲のカップリング曲です。
ちなみに同シングルには桜色第2ボタンも収録されています。
ライブでの初お披露目は横浜アリーナで行われたG8 ROCK☆SHOW。
この曲もKISHOWとバックダンサーがジュリ扇を持ち踊る演出がありました。
また、ライブグッズにも扇子が売られていました。
歌詞を見れば分かる通り、Y・W・Fの意味は良い子・悪い子・普通の子。
これは、萩本欽一さんが司会をしていた古き良き昭和のテレビ番組「欽ドン!」が発祥です。
この番組から3人組ユニット「イモ欽トリオ」が生まれます。そしてハイスクールララバイが大ヒット。
ジュリ扇以上に若い世代はピンと来ない。
そして、このお決まりのやりとりが踏襲されているのがY・W・Fのライブパフォーマンスです。
Aメロで、ギターとベースの2人が向かい合って殴り殴られるモーションをしている中、KISHOWは全く動じずその2人に挟まれて歌い続ける、というシュールなアレですね。
ファンの間でもお約束かつ、人気なパフォーマンスになっています。
Y・W・Fも後にファン投票でMVが制作されました。
こちらもコンセプトに則って、学ラン姿のバリバリにキメた2人が出てきます。
2人とも学ラン姿がすごく似合っています!ぜひご覧ください!
LIVE映像はコチラの円盤で観ることが出来ます。
終わりに
いかがでしたでしょうか?
扇子曲について徹底解説してみました。
ちなみに、ライブグッズに扇子があっても扇子曲をやるとは限りません。逆も然りです。
参戦するならひとまず持って行くのをオススメします。
また扇子の本来の目的は涼を取ること。
夏場はもちろん、それ以外の季節も意外と会場が暑いなんてこともあります。
あと具合が悪くなった時に仰ぐとか。
そういう意味でもお世話になることが多い、実益も兼ねたグッズになります。
今回紹介した3曲は、どれもライブで盛り上がるとても人気がある曲です。
皆さんも扇子を振りながら盛り上がってみてくださいね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?