先日まで受けていた依頼表紙に関して

まず、ウェーブボックスをくださった方々へ
ウェーブボックスに記載されていた内容に関してですが、説明が必要であると感じたので長くなりますが今回の件について少し説明させていただけたらと思います。

今回頂いた内容は、友人間での出来事だったので、おおやけになっていることをウェーブボックスを通じて知りました。

まず前提として、先方とは現在連絡手段がない状態で、このような状況になってしまうと思わぬ新たなトラブルが発生してしまう可能性があると思い、先方も今回の件についてお話されているようなので、私の方からも事情を説明させてください。

はじめに、先日まで友人からの依頼で8月ごろ発行予定の合同誌の表紙、奥付、目次、扉絵、ノベルティのロゴのデザイン、ポストカードの作成・発注諸々、振込代行等を行い、ほぼ全ての作業が完了していました。(6月末に合同誌の参加者が増えたとのことで、追加の文字入れが発生しましたが、そちらの作業のみ作業途中でした。)

しかし、これらの作業代に関して、先方と合意が取れないまま連絡手段を断たれ、私の作成したデザイン等の使用、作業代の支払いを白紙とされてしまいました。

以下詳細です。

2月頃に先方から、8月発行予定の合同誌の表紙デザインをやって欲しいとご連絡を頂きました。
合同誌の表紙デザインという大役を私に任せたいと考えてくれたことは大変嬉しかったのですが、当方は学生であり、7月〜8月が試験期間、実習期間と重なるため、依頼を受けるのは難しいとの旨をお伝えしました。
先方からは、予定を繰り上げて5〜6月だったら大丈夫だろうか?と再度打診を頂き、依頼を受けることにいたしました。

しかしその後、作業終了予定の6月30日に追加の情報を渡され、7月下旬までには完成させて欲しいと言われるなど、当初の予定よりも作業スケジュールがずれ込むことになりました。

7月末まで作業を続けると、試験期間と実習準備日程にぶつかってしまい、学業に支障が出てしまうため、表紙等の提出はできるだけ早くしようと考え、追加情報を頂いてすぐに作業を行っていました。

しかし、課題と先方からの依頼の両方に追われている当方の様子を見たからなのか先方から、
「ごめんね学生だと思ってタダでこき使って」
「普段頼んでる表紙制作の人の金額と手直し分の手間賃足した金額後で請求してください」
とメッセージを頂きました。
(既に先方からは6000円弱のお礼を頂いています。)
デザイン等の手間賃を金額として換算した事がなかったので、知り合いのデザイナーさんに計算をお手伝いして頂きました。
しかしデザイナーさんから提示された総額は友人である先方に請求するのにはかなり躊躇ってしまう金額でした。
そのため、値段をすこし下げた状態で先方に送らせていただきました。
それに対する返答は、
「プロではないのにその金額は高すぎる、普段お金をもらって作ってるデザインの方と同じ方の料金を請求されたら、貴方(はらわた)にお願いしてるメリットがなくなる上、その金額を貴方(はらわた)に払うのであれば最初からデザインを受け持ってる方に依頼してる。実績ない人にはその金額ではちょっと無理です」(括弧内以外原文そのまま)
というものでした。
その後続けて、こちらが返答をする前に、
「このたびは表紙デザインのお願いでしたが、こちらからお断りします。頂いたデータですが同人誌に使用することはしません。こちらの連絡先も削除します。今までありがとうございました。」
というメッセージを送られ、Twitter、LINE等ブロックされてしまいました。

最後に当方が行った作業内容・請求の内訳をまとめさせて頂きました。
先方には金額入りの内訳を提示いたしましたが、こちらでは項目のみとさせていただきます。


〇表紙
・基本料金
・1案作成(追加案なし)
・リテイク×4(内1回無料)

○ノベルティ
・基本料金
・1案作成(追加案2回)

〇ロゴ
・基本料金
・リテイク×3(内1回無料)

〇タイトル提案
・基本料金

〇フライヤー作成
・基本料金
・リテイク×4
・追加加工×1
・入稿、発注(2回)受け取り(1回)

〇本文(目次、奥付け、注意ページ等)
・リテイク奥付×3(内1回無料)
・追加文字入れ×2

〇日程料金
・特急と遅延 10%上乗せ

上記から算出した金額に対し、
・自分自身はプロではない
・お礼を既に頂いている
ため、端数を切り捨てました。

また、
・個人誌ではなく合同誌(アンソロジー)であるため、別料金で提示されているデザイナーさんが多いこと
・適切な要望がなく、デザインやタイトルに関して丸投げで作業を行ったこと
なども、考慮した上で、デザイナーさんに金額を計算して頂きました。

また上記の内訳に関しまして、今回の文(note)を作成している際に先方に送った内訳のリテイク回数を確認し直したところ、一部誤っている点がありましたので、改正して上記のような形になっております。

長くなりましたが、ウェーブボックスで複数頂いた内容である、一案に対して10万円は高すぎませんかというものに対する返答として、上記の内訳の通り、全ての作業諸々込みで8万円という計算になっております。

7/6 15:30 追記:今回当方が表紙等デザインを受けたのは、自分自身がいるジャンルではなく他ジャンルになります。メッセージボックスにてご指摘等頂きましたのでこちら追記させて頂きました。

7/6 21:00 追記:お礼で頂いていた6000円弱というのは現金ではなく、デザイン本1冊+お店にて夕飯をご馳走して頂いたものを合わせて大体6000円弱ということでした。説明不足で申し訳ないです。金銭のやり取りについてメッセージボックスにて質問頂きましたのでこちら追記させて頂きました。

追記 7/13 19:35

7/8に先方からDMが届いており、今回の件についての謝罪と依頼料をお支払いしたいという内容のものでした。
依頼料を受け取るべきなのか、これにより新たなトラブルになるのではないかなど、様々な事を考えてしまいかなり悩みましたが、お受け取りするのが問題解決のかたちとして最もわかりやすいものなのでは無いかと思い、お受けさせていただくことにしました。
よって本件につきましては、解決済みと致します。
今回の件で様々な方にご迷惑、ご心配おかけしてしまったことを、心よりお詫び申し上げます。
本当に申し訳ありませんでした。

なお、今回依頼料が発生することについて二次創作ガイドライン違反ではないかというご意見をいただきましたが、あくまで当方が請け負ったのは主にデザインの依頼であり、表紙のイラスト自体は別の方が作成されたものです。
もし今回の件で今まで私が依頼をお願いさせていただいた事のあるデザイナーさまがたにご迷惑をおかけてしてしまっていたら本当に申し訳ありません。

また、先方から本件についてのツイートを行うとのことでしたが、リプライやマシュマロ、DM宛に個人情報を特定されたり脅迫されたりといった内容のものが送られてきており、現在は鍵が外せない状態にあるという報告を頂きましたので、誹謗中傷等はどうかお控えください。お願い致します。

以上を以て、今回の件についてnoteの更新を最後とさせていただきます。

はらわた


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?