見出し画像

共通テスト 今から60点上乗せするために

みなさんこんにちは。教育情報マネジメントの蔵下と申します。
いよいよ共通テストが近づいてまいりました。
この年末年始、高校3年生の方にとって数日が勝負だと思います。

今日はそのポイントについて3つ!皆さんにお伝えしたいと思います。

まず1つ目が「時間軸」です。
これは言うまでもありませんが、朝は早く起きましょう。
絶対に6時に起きること。もう7時や8時とかダメです。
6時に起きて午前中に4時間最低、できたら5時間くらいやってほしいですね。
午前中に勢いをつけること。これが必勝パターンですから朝早く起きること。そして昼からも4時間、夜はちょっと疲れますが、3~4時間やりましょう。合計11時間から12時間やってください。

正月から14日までちょうど2週間あります。
正月はどこも行かずに、閉じこもって勉強しましょう。
14日間で2週間!160時間ぐらい勉強出来ます。160時間あったら、あと50~60点は合計点(合計点は900点満点)であがります。暗記科目は当然あがりますので、やれることをやりましょう。まだまだ挽回できますし、諦めるはまだまだ早いです。この「時間軸」を意識してほしいと思います。

2つ目が「模擬試験・問題集・過去問の復習」です。
もう1回復習しましょう。共通テスト対策模試は何回も受けてきたと思います。
あるいはマーク系の問題集のやり直しも。これは絶対にやりましょう。
復習も忘れないこと。今までやってきたことがこれから活きてきます。

また、過去のセンター試験!センターから今回共通テストに変わるのですが、問題そのものは参考になるはず。全てガラッと変わるわけじゃないのです。
今までの試験の流れも共通テストでは踏襲しております。出題の傾向はよく似ておりますし、ぜひセンターの過去問もやってみてください。2017年2018年の試行調査の問題もありますから、最終チェックは忘れないようにしてください。

3つ目の「予備校等の活用」をしましょう。
1日完結のゼミ形式で、共通テスト対策をしている予備校もあります。
必勝対策とかテストゼミを各予備校では毎年やっております。つまり、問題を解いてから解説講義する形式です。
これは最後の確認になりますから、ぜひ参加してほしいと思います。
テストは本番と同時間で実施し、予備校では工夫して演出もしてくれますから、これを使わない手はないです。最初で最後ですから、やることをやりましょう。

予備校では、周囲に知らない生徒が多いかもしれないですが、普段とちょっと違う環境の中で、いかに平常心で解けるかどうかも大事なこと。テストの時間配分も確認できますし、色んな事に気づくと思います。ぜひ積極的に利用していただき、ラストチャレンジしましょう。
絶対に後悔のないように。

共通テストまであとわずかです。
3つのポイント!
「時間軸!」
「模試・問題集・過去問の復習!」
「予備校等の活用!」
以上やれることをやり、1月16日・17日の本番では、皆さんの今までの勉強の成果が発揮できるように頑張っていただきたいと思います。

教育情報マネジメント

画像1

詳しい情報は、こちらのLINE友だちに追加してください。

サポートいただければ幸いです。