見出し画像

2月26日 長崎 Ohana cafe

荷物が増えた。
CD100枚が追加になったのはかなりでかい。

合計何キロあるんだこれ。
不要のもの送り還したいもしくは捨てたい
(タンクトップとか)

五百メートルくらいの
民宿から駅への道へ行くだけで
ヘトヘトになり腕がプルプルする。

早く物販売って荷物を減らさねば!

長崎到着。
路面電車の系統のなんちゃら、に混乱。

が何とかFM長崎到着。
コメントというか当日流れるやつを収録。
今日、明日の長崎佐世保ライブの告知を
させてもらった!感謝!

皿うどんを食べて

眼鏡橋

観光客で賑わってた。

オハナカフェに到着。1年ぶりのオハナカフェ。
今日で三度目だがとても雰囲気のいい店だ。

店の名物キャラクター?
マダムと話し込むこと2時間。笑
マダムはいわゆる、言いたいことは全部言う!
という気持ちのいい性格の人で
怖い、と思い逃げていく人もいるようだ。
僕もそういう人は苦手なのかと思ってたが
話しててとても楽しかったし
中身も頷けるものだった。

やがて夜が更けて開演。
店内にお客さんのざわめきが入ってくる度に
どんな人が来たのかなー、と
楽屋から想いを馳せる。
緊張するよなーこういう時。

僕は歌う時は緊張しないほうだが
こういういわゆる自主企画イベントの時って
落ち着かない。
人がちゃんと来てくれるかな、
予約は入ってたけど
その人が来なかったらどうしよう。
長崎でお客さん呼べるだろうか。
カッコ悪いよなー、人少なかったら。
そんなことばっかり考えて。笑
肝っ玉が小さい。

しかし、
この旅で少し学んだことは

失敗してもいいや。

ということかもしれん。
認められるか、どうかで
その先に行けるかが変わってくる気がする。

開演時間になり、楽屋から出る。
そこにはお客さんがたくさん。

はは、ほら、考えすぎだったな。
さて、歌うか、とギターを構える。

セットリスト うろおぼえ
一部
・オハナ
・浜へ出たらば
・いーのか、いーんだ
・街に響くラブソング
・ときがたつってことは
・うたはしなない

二部
・ドントストップミュージック
・すきすき狂想曲
・手紙を書く癖
・若松剛より愛を込めて
・きせつ
・つたえうた
・ゆー

en
・ふるさと
・ダンスが上手く踊れナイト

オハナカフェにわいわいとした手拍子や
笑い声、ゆーという声もろもろが
染み込んでいく。
それらは決して消えることなく
また次に僕たちが過去に来た時に
また迎えてくれるんだろう。

ありがとうオハナカフェ。

DJマークさんも来てくれた!
ありがとーう!またラジオ遊びに行きます。
タオル逆ですー※この人わざとです。

スタジオDO!に来てた頃からのファンです。
という方がいたり
スカジャン前夜祭見てました!
という人がいたり。
嬉しいねえ、何年前だろう。
長崎は昔からよく通った土地だったし
ゆかりも多いよな。
改めてこれからもよろしくお願いします、だ。

GO

236/555枚


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?