見出し画像

3月7日 鹿児島ウォークインスタジオ

天文館にあったあの24時間サウナって
なくなったの?
なんか綺麗なホテルに姿を変えてた。

街は変わる。

漫画喫茶のシャワーを借り、さっぱりしたのち
FM鹿児島へ。

ミュージックランチカフェに
ゲスト出演させてもらう。
何度も言うがラジオは楽しい。
はっきり言って大好きだ。
なにかしよう!動けばなにも怖くない!
と熱く語ってしまった。

ラジオを終えて、諸々作業等も済ませて
何度か名前の出ている玉ちゃんと合流。

湊大通り公園でコーヒーを飲み
一本桜温泉で生き返り
そば茶屋で遅めのご飯を食べる。
さっぱりして、昨日までの疲れか
吹っ飛ぶ心地だ。

そのあともう一度FM鹿児島へ戻り
再び生出演。
前畠さんのミューズアップ

二人とも汗をかきながらの熱いラジオ。
褒めてるふりして、いじってくるからねこの人
気をつけておかないと。

バタバタと中央駅一番街にある
ウォークインスタジオへ移動。

共演の若手たちと挨拶。
ほんわかしてて、みんないい子そう。

こちらがフライヤーですね。
光希ちゃんが、フライヤー服装被って
すみませんと言ってた。笑
いやいや、こちらこそ、すみません!

ウォークインの吉村さん、野間さんとも
挨拶し、間も無くライブスタート。

一番手の牧山くん
さあどんなライブを見せるの、と思ったら

絵本読み始めたー!!!
そのあと、父のハワイ旅行についていった
お土産のチョコをみんなに配ったと思いきや
突如、僕のカバー いーのか、いーんだを歌唱
なかなかトリッキーな男である。
歌もよかった。バンドが見たい。

林光希ちゃん

あいまいネイビーというバンドが
始まったばかりの頃、ボヤケルズで対バンして
初々しかったのを覚えてる。
この日も照れくさそうに、丁寧に
初弾き語りのステージやってた。
スピッツのカバーもよかった。

まつきよ

本番前に喋って、ああ
この子すごく変な娘さんなんだな、と。
思ってなめてかかってたらもう、
すっごくよかった!
歌に入ると憑依したいに。
歌い終わるとまた戻る。笑

最後は僕。

牧山くんのお茶目さも、
光希ちゃんの照れくささも、
まつきよの爆発力も
全てごちそうさまです。
それだけじゃないこの場所にある空気
思い出、想い。
ここにいないヤマさん。
全て吸い込んで歌にする。
心のさざ波が、そのまま音になる言葉になる。

セットリスト
・いーのか、いーんだ
・街に響くラブソング
・すきすき狂想曲
・きせつ
・ときがたつってことは
・つたえうた

en
・マーブル
・うたはしなない

集まってくれた皆さん
駆けつけてくれたSRチーム
昔から馴染みのバンドマンバンドガール
有難う。

声が枯れるとか、楽しんでもらえるか、とか
人が入ってる入ってないとか
色んなことを気にしながら
歌ってきたような気がする。

今日ここウォークインで歌えたうたは
間違いなく僕にしか歌えないものなんだ。
それでいい。

終演後、皆でジュース打ち上げをした。
(僕は車で川内に帰らなきゃいかんため)

野間さんの話、光希ちゃんの話
僕の話。
いろんなバンドや
東京や鹿児島の話で盛り上がる。

何かが開かれていくような
例えば洞窟から広ーい草原に出た時のような
そんな気持ちすらする夜だ。

僕の中に想いが芽生える。
その想いについては、またいつか。

GOは今日で382枚。
555には届いていない。

でももうそんなことどうでもいいくらい
この旅で得ている。
言い訳じゃないよ?言い訳か。笑

僕はまた旅がしたい。
曲を作って、旅して。また曲を作る。

今まで自分の心の中の
小さな声に耳を傾けてきた。
今は
誰かの小さい声に耳を傾けたい。

そんな曲であれば。


ひとしきり盛り上がったあと
ウォークインをあとにする。
またみんなと会ってライブするのが楽しみだ。

ウォークインを出て、どどん大野君と
三養軒を食べて、川内へと帰る。
(大野くん。ごうさんにラーメンごちそうになった、そしてわざわざ串木野インターで降りてまで車で送っていただきありがとうございました、とかツイッターとか書いて好感度をあげてね、僕の。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?