見出し画像

4月6日 姫路 路地裏ハリー

庄司さんから
兵庫kissFMでの番組の担当AD
村上さんを紹介していただいた。

村上さんもギターを弾いているらしく
色々と当たってくれて
そしてここ、村上さんが常連だという
路地裏ハリーへと流れ着いた。

仕事で夜中になるという村上さん。

というか、まだ村上さんとも会ったことないし
ましてや店もはじめて。

ドキドキしながら
はじめて降り立った街、姫路を歩く。

広島から兵庫は思いの外、遠く
バスで一旦岡山へ。
そのあと電車に乗って姫路へ、という道のり。
約5時間。
広島も、岡山も、横に長い、のだ。

地図と格闘しながら今日のライブ場所
路地裏ハリーを見つける。

路地裏感あります、確かに。
だけど店は賑わってました。
人が去ってはまた入ってきて
やあ、マスター!
ああ、〇〇さん、こないだはどうも!
なんていう会話がなされる。

そして、関西圏に入ったんだなあ、と
とても思ったな。

お客さんとマスターダイスケさんが
軽快なトーク。笑
最初、人見知りもあり田舎者の僕は
話に入っていけなかった。笑

皆さんきさくで、気を使ってなくて
マスターも変な人なんですよ、とかお客さんに
言ってて、そんな雰囲気がここハリーの
雰囲気なんだなあ、と思った。

この人がマスター、ダイスケさん。
なぜ歌ってるかは後述。笑

さて、ここは音楽BARとかでは全くなく
マイク(マスターのカラオケ用のはあるが)
ギターのアンプとかそういった類は一切ない。

ので生音、生ギターで
お客さんに向けて歌う。

宮城から仕事の研修で偶然姫路に来てた!
というお客さんが駆けつけてくれたり
酔っ払いのおっちゃんに
発声はいいが、詩が足りん!
日本あと3周はせんといかんな!
とご指導いただいたり。笑
鹿児島で生まれたんです、僕、と言う
テスラは泣かないVoマナブ君に激似の青年
他、色々と常連さんもキャラ濃ゆめ。

それでも、どこの馬の骨ともわからん
僕の歌を聞いてくれた。
CDも買ってもらったり、有難い。

そして、夜も結構更けてきて
村上さん登場。

初めまして!!!

メールや電話ではやりとりしてたが
会うのは初めてで。
色々と話ながらお酒を流し込む。

途中、マスターが酔っ払った目をしながら
語り始める。

素人は怖いもんでね、僕も素人なりに
オリジナル曲作ったんですよ

と、店のカラオケシステムに入れてある
自作曲の演奏をを流し始めて

熱唱!!!!

奥さんへのラブソングでした。笑
いや、すごくよかった。
自作曲でもなんでも
作っちゃおう、やっちゃおう精神
僕は大大大好きです。

僕もやりたいと思ったら恐れず色々と
やってみよう、と思った。

やりたい!をやってる人は
なんというか
でも下手じゃんとか
普通だったらこうやらないと、とか
色々と言う方が無粋な気がする。

やりたい!は強いのだ。

それを再確認したな。
そしてね、僕はまだまだまだまだ

歌いたい!んです。

庄司さんに紹介してもらった村上さん
村上さんから紹介してもらったハリー。
ハリーにきていた常連さん。
縁は今日も増えていく。
止まることなくそれは続く。

GO

449/555枚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?