見出し画像

3月3日 宮崎

なんだか、ゆかりの人物紹介みたいな
文と化しているこのnote。
今日の人物紹介のコーナーはこの方。
宇都まさひろ
通称オッピロ

Facebookから拝借の写真。
おわ!ボヤケルズTシャツやないか!

さてその宇都くんと僕、そんで熊本編で
出てきたヤマシーは大学の同じサークル
で出会った。フリーダム結成時のメンバー。

熱く行動力満載のヤマシーと比べ
宇都くんって飄々としてて何処か
つかみどころがない感じなんだよね。
でも、心の中に熱い炎を持ってて
今は地元 宮崎に住んでるんだが
絵を描いたりバンドやったり
ライブにも来てくれたりして
今もよく会ってる仲間だ。
フリーダム界隈では一番会ってるな。

この日のために会場抑えてくれたり
人を集めてくれたり
対バン山下さん紹介してくれたり
今日のために宮崎限定バッジも作ってくれた!

本人は発注しただけだよ、と言っていたが
すごいことだよね。
かわいい。絵を描いたのは僕だけどな!

宇都君とは
昔、一緒にバンドをやったりもしててね。
伝説のバンド
パワーウェイブ 。笑
(宇都くん、写真ないですか、あの
僕が激やせしてるやつ)

歓楽街の中にあるビル
その中にある会場Danに着くと驚きが。

うわ、この写真、顔全然わからん。
ジョリ君、という
昔僕がまだ黒伊佐錦というバンドを
やっていた頃に対バンして仲良くなった
男がやっている店だった!!!

ジョリが宮崎で店をやってるってのは
知っていたけどまさか、今日の会場が
そこだとは思ってなかったのでびっくり。

宮崎の雄
ジェリーフィッシュフラワーズの
松尾さんも店にいたりして
会えてよかったなー。
松尾さん、今度は一緒やりましょうよ!
そんな話とかしてさ、ワクワクしますね。

そして対バンの山下夢樺さん

若いのに芯のある歌でした。
ピアノの音が心地よい。

というか、最近、ソロライブばっかだったんで
共演者がいるって楽しいですね
やっぱりそこは刺激受けるわけよ。
無意識でも意識でも。
対バン形式ってそういう良さがある。

山下さんを受けての僕。

セットリスト うろおぼえ
・うたはしなない
・街に響くラブソング
・浜へ出たらば
・すきすき狂想曲
・きせつ
・ときがたつってことは
・つたえうた

en
・ゆー

宇都君、そんで、ジョリとの再会
ココロイロトリドリの時からのお客さん
初めて見る人
そんな人たちの存在が

ときがたつってことは、という曲に
より力を与える。

昨日のライブもそうだし熊本もそうだし、
九州に入ってから
明らかにこの曲が変わってきた。
きせつ、もそうだな。

街に響く〜や
若松剛より〜
は安定してる。完成してる
とでも言うのか?

しかし、きせつ、や
ときがたつ〜
はさらにその先の景色を見せはじめている。

その土地の空気を吸い込み
取り入れてメロディいやもっと細かい
息遣い、挙動、アルペジオ、強弱
アドリブ歌詞、それらすべてになって現れる。

終演後、ジョリが
ツアー回ってきてるんだな
っていうライブだったよ。
あがったぜ。

と言ってくれた。素直に嬉しい。

ジョリも今もたまにバンドを演ってるらしい。

付き合い方だよ。
音楽とのな。
なにもプロ目指すだけが音楽じゃない。
食うために頑張ってるやつの
応援は全力でやるのさ。

まだ20代なりたてくらいの頃
打ち上げて酒を飲み
裸になったり、爪楊枝を額に刺したり。

そんな頃や、色んな挫折や
もちろん喜びや楽しみや
それぞれの時間を経て

僕らは随分大人になったなあ。
かっこいいよ、ジョリ。

珍しく!酒も飲まず
宇都君と飯打ち上げへゆく。

宮崎の釜揚げうどん、本当美味しい。

疲労した身体に染み渡る。
宇都君とたわいもない話をして
やがて、またやろうな!と言って別れた。

通称オッピロと書いといて
一回も呼ばない私だったのだった。

SR BOXに挨拶に行くと
店長 筆ペンの達人こと図師さんはいなくて
加冶屋君のみで残念。笑

といいつつ話せて楽しかった。
SRにもまた行くからねー。

車で少し休み、川内へと車で帰る。
三時間ちょい。

川内へ立ち寄ってから、この旅
車移動にしてみてるんだが
一人車移動だと安くないし
運転しなきゃいけないしで
辛いね!

移動時間ってのは大切な休息であり
noteの更新時間だったんだなあ、と。

おかげでnote滞りがちでした。
言い訳してすみません。

深夜なのか早朝なのか
4時過ぎに実家に戻り。
就寝、いやもはや、気絶。

GO

321/555

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?