ドミニオンオンライン選手権2023 3回戦

3回戦目の相手はBitterWurmcoil氏
しっかりと格上相手で胸を借りるつもりで挑みました。


1戦目

サプライ

はっきり分かるコンボ場
16金2購入もたやすいので如何に早く組めるか?
初手はパトロン-賢者だったけどパトロン-銀の方がよかったかも…
ただ都合よく賢者の公開でパトロンの財源を得て3、4ターン目両方とも5金出たのがよかった。
町も集めたいけど序盤は村人で回せる&失われた技術を人狼に付属すればよいと考えて総舵手は後入れに(ちょっと怪しい)
以降はつるはしで戦利品かき集めてそのまま走り切り。
この試合はかなり理想的な展開で進められた!

リザルト




2戦目

サプライ

ここも5金が大事なサプライ!
ただ狩人を完全に取り負けてデッキ回らず
まぁ敗因を上げ出したらキリがないですね…
・簡単に購入権が出る市場へのアクセスタイミング喪失
・呪い、ピクシーと早々に2山枯れること
・峠を買ってしまった(買わされた)
これで1-1のタイ

リザルト



3戦目

サプライ

初手の4金でせっかちな引揚水夫を速打ちで5金確定までは良かったけど最終的には圧縮差が出てしまった。
相手は魔除けで銅貨も廃棄していたのに対しこちらは引揚水夫による廃棄しかせず、最終的にデッキの金量濃度が薄い形になってしまった。
フリゲート船があるのでドローが期待できず高出力カードの濃度を高めないといけなかったが最後まで銅貨が邪魔でなかなか8金にたどり着かなかった…
リザルトみるとよくわかりますな

リザルト




4戦目

サプライ

幸運のコイン-秘境の杜を見えていませんでした。完
あとはチョウの修正の扱いが相手の方が上手だった。
購入権がない(森の恵み)サプライでお互いが属州取り合ってからの公領レース。そこで彫刻家が金量確保or隊商をチョウの習性→公領が可能なので獲得手数が完全に後手に回ってしまった。
脳死隊商集めだけではダメだったサプライでした。

リザルト




5戦目

サプライ

壁に気を取られ過ぎて進路でリアクション出来るあれやこれやが抜けててダメだった。
廃棄と偶像と進路リアクションとそれぞれのバランス感覚が相手の方が上手過ぎた。
あと開発が相変わらず苦手
1-4で3回戦敗退です。

リザルト


振り返り

・廃棄の選択。軽圧縮か過圧縮か、いまいち中途半端な圧縮で終わってしまうことがある。
・横向きカードの練度。まだまだ練度が少ないしサプライと横向きカードのシナジーを見つけるのが下手。
・苦手カードの克服。苦手なカードが多い、3回戦だけでも操舵手、せっかちな、陣地、開発etc
大会の連戦の中だと出てくる可能性が高いので苦手意識を無くす。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?