見出し画像

2021年度 ARI ドラフト選手所感 6巡A Victor Dimukeje

 こんにちは、いつもはTwitter上でメインはアメフト関連のことを適当につぶやいているgotuと申します。
 今回は半分来季辺りに自分が見返す用に自分なりの2021年ARIのドラフト選手の所感とざっくりとした展望をまとめたいと思います。(Youtubeのvs動画見て感じた強み弱みを適当にまとめる感じ)

6巡210位 Victor Dimukeje Duke OLB

 昨年ついにブレイクしてくれたReddickがあっさり移籍してしまって若干手薄となっていたかつ主力がChandler JonesとMarkus Goldenとちと高齢化が進んでいるOLBを6巡で確保しました。知っていたかというと正直全く知らなかったのですが、この巡目の選手にしては珍しく個人のvs動画があったので一部で注目されてた選手なんだろうなと感じてます。
 では所感をまとめていきます。
Strong Point
・ハイモーター
 兎にも角にもがむしゃらにプレーが止まるまでは動き続けます。今年の指名選手の中では断トツで彼はそれを徹底しています。
・ハンドテクニック
 ラッシュ時のハンドテクニックの基礎的な部分がしっかりしており、ハマればかなり早い段階で相手を無効化し突破できます。
・試合経験
 1年次からしっかり試合に出ており経験は豊富であり、どの年度でも安定してスタッツを残しています。

Weak Point
・ラッシュスピード
 スピードは昨今の高速化が進んでいるEdgeとしては足りてないです。せっかく突破してもQBに逃げ切られる部分がちょくちょく見られます。
・腕が短い
 上でハンドテクニックがしっかりしているとは書きましたが、OLに捉えられるとウィングスパンの差もあって綺麗に抑え込まれる部分が見られます。
・パワー
 これは起用方法の問題な気もしますが、インサイド(3テク辺り)にってラッシュをかける際1対1、1対2どちらでもランブロックには負け気味です。アウトサイドのコンテインなどは出来ていますのでOLBとして見た場合大きな影響はないかもですが。
・パスカバースキル
 Dukeではほぼラッシュ専任です。OLBとしてカバーに回る経験がほぼほぼないかと思います。近年の傾向的に近しい役割となるかとは思いますがカバーに回ることが0にはならないだろうと思うだけにこの部分は成長が必要です。

所感
Twitter上のARIファンの方がよく上げられましたが、プレースタイルがMarkus Goldenに似ているなーというのと、ハイモーターで見てて気持ちのいい選手だなというのが第一印象でした。よくも悪くも泥臭さがある選手はなんだかんだ好きなので好印象です。さて彼についてはまずロスターに残れるかという争いからのスタートといっていいのかなと思っています。私はSimmonsがEdgeにつくこともあることを考えると、OLBのロスター枠は4枚かなと思ってます。先発二人は確定としてその後に続くのがDevon Kennard、Dennis Gardeck、Kylie Fittsなどでしょうか?怪我明けのGardeckの具合にもよりますが即行けるなら彼も確定だろうと思います。他の二人はラッシャーとしては正直迫力不足なのでぜひ彼に食い込んでほしいと思います。ブレイクしたReddickが抜けてしまった影響が出ないことを祈ってます。
 あと本当に下らない余談なのですが、このDimukeje君からサンシャイン池崎感を感じたのは私だけでしょうか?

画像1

 三振続きのカイム政権下の下位指名、そろそろいい芽が出てくれることを祈ってます。

以上。ここまでお読みいただきありがとうございます。ご意見ご感想などいただけると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?