見出し画像

投げられちゃった奴

2014/9/25 記
 昨日と今日、副担が休みなので交代のオヤジが色々来る。
 懲役もオヤジのあだ名を色々とつけるもので、ウマだカバだカマキリだと、挙げ句の果てにはフランケンなんて。
 でも今日来たオヤジのあだ名は

「投げられちゃった奴」だ。

なんじゃそりゃあ。
 古い懲役に聞くと、前任の本担はかなりイケイケの奴だったらしく、その「投げられちゃった奴」は、しょっちゅう怒られてて、襟首を掴まれては脅かされていたらしい。
 交代できても、
「お前はいらねえ」と、返してしまうってんだからかなりのものだ。
 で、ある時怒りの治らない本担が、懲役の前で投げ飛ばしてしまったらしく、このあだ名がついたんだって。
そのまんまじゃねえか!そういうのあだ名っていうのかよ。
 しかし「投げられちゃった奴」も、そんなこと言われたくないよね。(笑)
 刑務官ていうのはさ、結構、先輩後輩の上下関係が厳しいんだな。
 全くもって体育会系のノリだから仕方もない。
「うるせえ」、「どけ」、「使えねえな」と、懲役に対するより後輩刑務官に対する態度の方が悪いよ。
 それで刑務官辞めちゃうやつも多いらしいから。
 俺もこれまでに刑務官同士の喧嘩を見たよ。

「私は懲役じゃないんですからそういう言い方はやめてください」とか
「俺だって一生懸命やってんだよ」と揉めるシーンを何度も見た。
 
しかし投げられちゃった奴がいるとは思わなかった。
 全く冴えないオヤジだけど、懲役にはフレンドリーで人気のあるんだよ。
 まぁ、懲役に人気のあるオヤジってのはうだつの上がらないのはオヤジと相場は決まってるんだけどね。

しかしあのオヤジ、いつまで「投げられちゃった奴」と、呼ばれるのか。このあだ名を払拭して威厳を取り戻すのにはかなり時間もかかりそうだぞ

PS
ところが今回の懲役、網走で、転勤してきていたこの「投げられちゃった奴」にあったんだよ。
 どっかで見たことあるオヤジと思ってたら向こうから近づいてきて言われたよ。
「余計なこと言わなくていいんだからな」って。


写真
この色弱検査の番号が読めない。
俺が絵で一線越えられない弱点がこれだ。ちくしょう悔しいぜ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?