このことが無かったら五足のくつはできなかったに違いない その2.
『理不尽な事象』
待ちに待ったタウンページの配布時期となった。
ドキドキした。
電話は鳴るのだろうかー
自分の単なる妄想ではなかったかー
私の心配を打ち消すかのように待ちに待った電話が鳴った。
受話器を取ると、 「おたくは、天草で一番なんですか」
「はい、そうです」と答えると
お客様は笑いながら「じゃ、おたくに予約するわ」とお答えになった。
それからは、母の言葉を借りると 「伊賀屋創業以来の予約電話の多い日々」が続いた。
私は、旅館の仕事がめっきり楽しくなり、 接客から掃除、料理、事務、送迎バスの運転手まで がむしゃらに働いた。
10室の旅館を家族で切り盛りし、 その人件費分で借金を返済するというわけだ。 父、母、姉、私、弟の家族全員で朝から晩まで働いて、 他人の作った借金を返済するというのは実に理不尽だが、 そうであるが故にそれには負けたくなかった。 学生時代に不条理なこの世界というのを頭では理解していたが、 ようやく腑に落ちかけていたのだろうと思う。
それまでの私は 水に濡れずに向こう岸まで泳ごうとしていた人間だった。
水に体をつけなければ、泳ぐことができない、 という当たり前のことに 理不尽な事象に出合って初めて気付いたのだから、 よほど私は能天気な生き方をしていたのだろう。
自分を後生大事にして水を恐れていたが、 泳ぎ始めたら楽しいじゃないか、というわけだ。
この世には、なにも恐れるものはなかった、 ということに気付いたのである。
メルヴィルの「白鯨」が、この時期の私の愛読書だった。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?