ジョニー

誰かの点になれますように。マイナーで中古で安く買えるラップ/HIPHOPを紹介します。

ジョニー

誰かの点になれますように。マイナーで中古で安く買えるラップ/HIPHOPを紹介します。

記事一覧

iidabii/もうひとりの僕へ

UNIONにぶらっと行ったときに以前も紹介したiidabiiがプレス盤で新譜をリリースしていたので購入。前作が6曲入ってCD-Rで2,310円、今作はプレス盤で12曲入って歌詞カードと…

ジョニー
3か月前

MACCHOとK-DUB SHINE

ちょっと長めの3日坊主でした。超寝かしていたネタを書いてみます。 OZROSAURUS、というかMACCHOは皆さん好きですか?自分はもちろん大好きです。 なんで好きか、と言われ…

ジョニー
7か月前
4

日雇い仕事の思い出

ご無沙汰となっています。 ガッチリ買っているのですが現在訳あってK DUB SHINEの音源を集めているのですがなぜか全く見つからず、個人的ラップ研究の一環で大ネタになりそ…

ジョニー
1年前
3

V.A/日本全国御当地ラップ

ご無沙汰です。ぼっちざろっくが面白いですね 大ネタなので早速本題へ。 「みょうな歌唱方法」と認識されていたラップは日本では80年代~現在にいたるまで所謂「コミック…

ジョニー
1年前
2

飛兎 「TRUE RHYME STORY」

八王子にあった日本一でかいBOOK OFFに行こうと八王子に向かったら9月に閉店していて泣きそうになり、隣駅と橋本のBOOK OFFに行ったら全く買えずとさらに泣きそうになりま…

ジョニー
1年前
2

日本語ラップ名盤100/韻踏み夫

やっと・・本当にやっと出てくれた日本語ラップのディスクガイド・・ 出版不況が叫ばれる中、著者の韻踏み夫氏とイーストプレスには感謝しかない。Genaktion氏の「インディ…

ジョニー
1年前
9

ILLTECNIX 「HOW ILL I AM」

むちゃくちゃご無沙汰になってしまいました。何かやる気がおきなかったりまぁ色々あり。 表題。1ヶ月ぐらい前に買って紹介作品確定だったんですがね。 とりあえずジャケか…

ジョニー
1年前
3

LIFE ART VISION/LIFE ART VISION

タワーレコードで宇多田ヒカル過去アルバムのレコード発売記念で各DJが宇多田音源でMIXをしていましたがアナログ発売記念なのに全員PCでDJしていたことに果てしなく疑問を…

ジョニー
1年前
1

ディスではないアンサーソング

ご無沙汰になってしまいました。書こう書こうと思っていたら気づいたら1ヶ月経っているので恐ろしいものです。 特に面白いこともなく、先日風俗に行ったら嬢から「右手がバ…

ジョニー
2年前
1

ILL SLANG BLOW'KER/ILL SLANG BLOW'KER

エルデンリングに続くエルデンリング。仕事→飯→エルデンリング→寝るの生活が二ヶ月目に突入しています。 ですが、休みの日はちゃんと買ってますよ!というわけでとりあ…

ジョニー
2年前
2

CHIYORI × YAMAAN/Mystic High

余裕の1ヶ月オーバーの未更新・・それもこれもエルデンリング、エルデンリング、エルデンリングのせいです。100時間弱でやっと1週目クリア、話と設定と登場キャラが全く把…

ジョニー
2年前
4

TARANTULA 「This is who I am」

月1投稿ぐらいになっています。止めないようにせねば・・ ウクライナとロシアの戦争がらみで、各国のHIPHOPを色々聞いていますがロシアHIPHOPが結構いい。2000年代中ごろ…

ジョニー
2年前
6

昔話

また日が空いてしまった・・・相も変わらず買ってはいますが何か乗らないというか。なので、今回は少年インザフッド4巻発売&たまたま町田に買いに行ったので町田に関する昔…

ジョニー
2年前
5

GRAND CLASSICS/PARCEL OF TONE

早々に2022年2発目。の前にちょろっと世間話 先日放送されたTBSの「ジョブチューン」で炎上した小林幸司シェフについて知り合いの料理人から聞いた話。その料理人はこの件…

ジョニー
2年前
2

AWICH /ASIAN WISH CHILD

またご無沙汰になってしまい・・年末年始だったからと言い訳です。 年末は数年ぶりにライブに行って来ました。「伝説の一夜」と銘打たれたとおりラッパ我リヤ、SOUL SCREA…

ジョニー
2年前
6

Rinbjo/戒厳令

特別養護老人ホームにぶち込んでいたウチの親父が施設でトラブルを起こしまくり、アパートを借りるかサービス付き高齢者住宅に移るか各所相談に行っていたら休みが終了する…

ジョニー
2年前
3
iidabii/もうひとりの僕へ

iidabii/もうひとりの僕へ

UNIONにぶらっと行ったときに以前も紹介したiidabiiがプレス盤で新譜をリリースしていたので購入。前作が6曲入ってCD-Rで2,310円、今作はプレス盤で12曲入って歌詞カードと帯もついて2,200円てなんでやねん。

宗教2世、吃音、いじめと自分のように平々凡々の人生を送っている身分からすると吐き出されるある種の青臭さをまとったリリックにはとても重みがあるように感じる。1曲目「もうひとりの

もっとみる
MACCHOとK-DUB SHINE

MACCHOとK-DUB SHINE

ちょっと長めの3日坊主でした。超寝かしていたネタを書いてみます。

OZROSAURUS、というかMACCHOは皆さん好きですか?自分はもちろん大好きです。
なんで好きか、と言われれば単純に「ラップが巧いから、それだけじゃなくて作品をリリースする毎に巧くなっているから」という点だ。

じゃあ、「ラップが巧い」の基準点て何だろう。
頭韻、脚韻を踏みながら意味を通すリリック、早口、内容、フローetc・

もっとみる
日雇い仕事の思い出

日雇い仕事の思い出

ご無沙汰となっています。
ガッチリ買っているのですが現在訳あってK DUB SHINEの音源を集めているのですがなぜか全く見つからず、個人的ラップ研究の一環で大ネタになりそうなので保留中になっています。

表題、NOTEのトピックネタに「日雇い」があったので日雇い人夫→そのまま就職をした経験があったので書いてみようかなと思います。

かれこれ10年以上前、日雇いで食っていた時期がありました。
期間

もっとみる
V.A/日本全国御当地ラップ

V.A/日本全国御当地ラップ

ご無沙汰です。ぼっちざろっくが面白いですね

大ネタなので早速本題へ。
「みょうな歌唱方法」と認識されていたラップは日本では80年代~現在にいたるまで所謂「コミックソング」的な扱いをされてきた歴史がある。
本作もそんな扱いの1枚・・と思うだろうがちょっと参加しているメンツが実はとんでもない人たちだったので紹介。リリースは91年。

自分にしては珍しく1曲づつ紹介してまいります。

1、沖縄 「イー

もっとみる
飛兎 「TRUE RHYME STORY」

飛兎 「TRUE RHYME STORY」

八王子にあった日本一でかいBOOK OFFに行こうと八王子に向かったら9月に閉店していて泣きそうになり、隣駅と橋本のBOOK OFFに行ったら全く買えずとさらに泣きそうになりましたが年に数回はこういったことがあるので最早カルマですね。買えなくても泣くな、買っても泣くな。

別件で大量に買ってはいるので今回はBREAKING DOWNに出場した梵頭主宰のHIKIGANE SOUND所属の飛兎(BIT

もっとみる
日本語ラップ名盤100/韻踏み夫

日本語ラップ名盤100/韻踏み夫

やっと・・本当にやっと出てくれた日本語ラップのディスクガイド・・
出版不況が叫ばれる中、著者の韻踏み夫氏とイーストプレスには感謝しかない。Genaktion氏の「インディラップ・アーカイヴ」と併せもはや名著としか言えません。

「はじめに」で記載されている著者のメッセージから選盤基準を明確にされている通り、あくまで「王道」「入門書」である事が内容を見ても分かる。「名盤100」と記載されているが実際

もっとみる
ILLTECNIX 「HOW ILL I AM」

ILLTECNIX 「HOW ILL I AM」

むちゃくちゃご無沙汰になってしまいました。何かやる気がおきなかったりまぁ色々あり。

表題。1ヶ月ぐらい前に買って紹介作品確定だったんですがね。
とりあえずジャケから見たことが無かった為海外作品かと思っていましたがブクオフ邦盤棚でジャンルも邦楽だったのでその場で検索したら彼らの2015年発売のフルアルバム「POINT OF NO RETURN」は知っていたので「おお!」と思ってしまいました。(この

もっとみる
LIFE ART VISION/LIFE ART VISION

LIFE ART VISION/LIFE ART VISION

タワーレコードで宇多田ヒカル過去アルバムのレコード発売記念で各DJが宇多田音源でMIXをしていましたがアナログ発売記念なのに全員PCでDJしていたことに果てしなく疑問を覚えた昨今。EP出てる音源もあるしLPでがんばってやることも出来るだろうに。てかWENODのメルマガ見たら最近は2LP作品がプレミアでもないのに6,000円とかするとビビる。誰が買ってるんだろう・・

表題、新宿UNIONで500円

もっとみる
ディスではないアンサーソング

ディスではないアンサーソング

ご無沙汰になってしまいました。書こう書こうと思っていたら気づいたら1ヶ月経っているので恐ろしいものです。
特に面白いこともなく、先日風俗に行ったら嬢から「右手がバイブ」と言われました。嬉しいんだかなんだか・・

表題です。フリースタイルダンジョンから派生してバトルが大人気ですね。個人的にはそろそろ廃れるかなと思っていたのですが個性的なラッパー達の新陳代謝が高く、もう数年は流行が続きそうです。フリー

もっとみる
ILL SLANG BLOW'KER/ILL SLANG BLOW'KER

ILL SLANG BLOW'KER/ILL SLANG BLOW'KER

エルデンリングに続くエルデンリング。仕事→飯→エルデンリング→寝るの生活が二ヶ月目に突入しています。

ですが、休みの日はちゃんと買ってますよ!というわけでとりあえず表題。福岡天神の超超クラシックアルバム!2002年にオリジナルがリリースされ、リマスタリングされ2010年に再発盤がリリース。メンバーはFREEZ、BIG FACE、YURA、NUFFTYの4MC構成で2003年に解散後、各々がRAM

もっとみる
CHIYORI × YAMAAN/Mystic High

CHIYORI × YAMAAN/Mystic High

余裕の1ヶ月オーバーの未更新・・それもこれもエルデンリング、エルデンリング、エルデンリングのせいです。100時間弱でやっと1週目クリア、話と設定と登場キャラが全く把握できていないので1週目でボコボコにされたボスに復讐するためノリノリの2週目をスタートしています。

「エサ箱」主にレコ屋においてディスカウントされきった100円や500円などの安価なレコードが詰められた店内ヒエラレキー最下層の箱。元々

もっとみる
TARANTULA 「This is who I am」

TARANTULA 「This is who I am」

月1投稿ぐらいになっています。止めないようにせねば・・

ウクライナとロシアの戦争がらみで、各国のHIPHOPを色々聞いていますがロシアHIPHOPが結構いい。2000年代中ごろのDrunken Tiger等、韓国アンダーグランドシーンの音源と雰囲気が似ており、ワンループトラックにガシガシラップを乗せるスタイルが多い印象(聞いたのはどうもそこまで新しい時期の音源ではないので近年はまた違うかもしれな

もっとみる
昔話

昔話

また日が空いてしまった・・・相も変わらず買ってはいますが何か乗らないというか。なので、今回は少年インザフッド4巻発売&たまたま町田に買いに行ったので町田に関する昔話を。

自分は横浜線の十日市場という横浜の片田舎で生まれ育ちました。KEN THE 390の地元の田奈、というか子どもの国は隣の長津田駅から乗り換えて直ぐという、行ったことがある人は分かると思いますがまぁまぁ畑と田んぼしか無いようなとこ

もっとみる
GRAND CLASSICS/PARCEL OF TONE

GRAND CLASSICS/PARCEL OF TONE

早々に2022年2発目。の前にちょろっと世間話

先日放送されたTBSの「ジョブチューン」で炎上した小林幸司シェフについて知り合いの料理人から聞いた話。その料理人はこの件については知らなかったのですが何の気なしに「この料理人が炎上して~」とスマホで検索した写真を見せた瞬間、「あー、この人か、超有名人だよ、本物の料理キチガイ」と一言。曰く、既に方々で語られていると思うが「1日1組限定の店」をオープン

もっとみる
AWICH /ASIAN WISH CHILD

AWICH /ASIAN WISH CHILD

またご無沙汰になってしまい・・年末年始だったからと言い訳です。

年末は数年ぶりにライブに行って来ました。「伝説の一夜」と銘打たれたとおりラッパ我リヤ、SOUL SCREAM、DABO、キングギドラ、雷と90年代のイベントかよ!と死ぬほど豪華なイベント&平日開催で仕事も都合がついたので鼻息荒く出陣。ペイジャーと雷のTシャツもゲット出来て最高のイベントでした。

表題、大ネタです。存在は当然知ってお

もっとみる
Rinbjo/戒厳令

Rinbjo/戒厳令

特別養護老人ホームにぶち込んでいたウチの親父が施設でトラブルを起こしまくり、アパートを借りるかサービス付き高齢者住宅に移るか各所相談に行っていたら休みが終了する・・2ヶ月ぐらいはバタバタしそうです。倫理的なことは置いておきにしろ介護に関わると本当に死んでくれないかなと思ったりします。

表題、所謂日本のシーンからはどういう評価をされているかさっぱりわかりませんが個人的には超傑作アルバムと思っていま

もっとみる