DIY リフォーム2 準備作業
すいません
前の投稿からだいぶん日がたちました。
無職でも、なかなか忙しく、落ち着いて書くことが出来ませんでした。
私の投稿で、好きされるのが多いのが、リフォームの話でしたので書きます。
2022年4月から本格的にリフォームを始めたわけですが、その前の準備作業として、空き家に一人で住みながらリフォームするために、
水道、電気、Wifiの用意と
生活に欠かせない家電(冷蔵庫[古い在ったやつ])、
新規購入(洗濯機、掃除機、レンジ)。
台所とガス台(カセットコンロ、炊飯器[家に何台も転がっているやつ])、鍋[使わないのを持参]、フライパン[同]、etc)
それと仮の台所の作成でした。
広間の前の縁側(1.8*3.6m)に台所の台を作成する。
床がふかふかだったので床を剥ぐったら、引き戸の下の土台の木材と柱の下部分がシロアリの被害でスカスカに
スカスカの木材を全て取り除いて、新しい木材に交換。
床の下地を整備して、合板を張ってフローリング材を張っていく。
フローリングには排水と水道の為の蓋を設置してる。それと洗濯機も置いたので電気のコンセントも床に設置。
和室とは、引き戸で仕切られていたが、ここに壁を設定して、ドアを取り付け。右側の壁の中にクーラー用の電源とクーラー用配管を通す。
クーラーの配管を床下を通したのは、外との間に壁が無く全面ガラス戸なので配管が直接外に出せないから。
外に貼ってある板は、冬の雪対策でガラス戸を屋根雪で破損防止のため。
台所の台は合板で適当に作成。排気用の小型ファンも設置。手前側に洗濯機を置いた。
これで、本格リフォームを実施する準備が出来たわけです。
2021年4月に会社に1年後に退社することを報告してから、妻と妻の実家に1時間かけて毎週のように日曜日出かけ、二階の洋間を床の張替と壁紙の張替
仮の台所の整備とクーラーの設置。としてきました。
台所が無かったので、いつもカップ麺を食べながらの作業でした。
本格リフォーム中は、私一人で月曜から土曜日まで作業をして、土曜の午後に自宅に戻って、月曜の朝に出かける日課を4月から10月まで続けて、
11月に引っ越しまでに至りました。
引っ越し後の家は、長男が新しく新築を建てて、現在夫婦と1.5歳の娘と3人で住んでます。
次男は、会社の近くにマンションを購入して住んでます。
ので、完全に子離れしております。
心配は次男なので時々、マンションに様子見には行ってますが。
では、またお会いしましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?