見出し画像

名刺のクリッピングマスクを一瞬で塗り足しにする #スクリプト #Illustrator #はやさはちから


指示画面
gifによる説明

※ このスクリプトは、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)にて検証済みですが、以降のmacOS や以降のIllustrator のバージョン、Windows では検証できませんので、ご了承ください。

※ このスクリプトは、返金申請に対応しています。詳細は以下を参照ください。返金について – noteヘルプセンター
https://help.note.com/hc/ja/articles/360000670602

■ 面付けが面倒でした

 ドブ付き名刺のデザインをお客様に見ていただくとき、仕上がりサイズでクリッピングマスクをかけています。

 当初は「縁なし印刷の場合は、仕上がりサイズより大きめに印刷して、仕上がりサイズでカットします。カットはあくまでアナログなので、端からデザインまでは2ミリほど空きが必要だっ文字数」などと、とても丁寧な説明をしていました。

 しかし、これは大工さんが作業のやり方を説明するようなものであり、きれいに仕上がっていればヨシ!なので、最近はやめました😅

 そのため、クリッピングマスクで仕上がりサイズにして見てもらっていますが、これを印刷する場合は、再びドブ(塗り足し)を作成しなくてはなない。

 このとき、クリッピングマスクの枠だけをいじったほうが早いので、このスクリプトを作成しました。お役に立てれば幸いです!

■ 今回のスクリプト情報

【スクリプトファイル名】
G993_extendClip.jsx
G994_extendClip3mm.jsx(初期値3ミリ版です)

【使い方】

  • 対象のオブジェクトを選択します

  • このスクリプトを起動します

【仕様】

  • 未選択の場合は反応しません

  • 画面の値は Illustrator を閉じるまで保存されます

お役に立てれば幸いです!

(サンプルaiデータのダウンロード)
https://www.dropbox.com/s/3lxhv6205svs2f9/20230314_075021.zip?dl=1

■ スクリプトのダウンロードはこちら

ここから先は

135字

¥ 300

もし、この情報がお役に立ちましたら、サポートをお願いします。いただいたお金は大切に使います!