見出し画像

フジロック イズ ノットデッド

昨夜、友人に通話を申し込んだところ、「今日はちょっと難しい」と言われた。
聞けば今昨今の情勢を鑑みて開催中止になってしまったフジロックフェスティバルの代替として、YouTubeにて過去のフジロックの映像からすこしずつ流す生配信が行われており、それを見ているのだという。
「次のステージ、アジカンだよ」と言われたので、暇をもてあましていた私は一緒に見ることにした。

私が見始めたのは既にかなり後半だったため、ASIAN KUNG-FU GENERATION以降はデビュー間もないバンドやまだ東京のライブシーンで注目を集めたばかりのアーティストが主であり、「こんないい音楽やっててもまだ知らない人たちがいるんだな~」と、当たり障りのない事を思いながら見ていた。

この日の事実上のトリはサンボマスター。彼らだけは過去の映像の配信ではなく、どこかのライブハウス(スタジオかな?)で生ライブを届けるというトリに相応しい演出が行われていた。

サンボマスターはそれなりに好きなバンドであるが、アルバムを購入したというわけではなく、有名な楽曲『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』『できっこないを やらなくちゃ』『ロックンロール イズ ノットデッド』あたりを繰り返し繰り返し聴いている程度であり、川の上流レベルのめちゃくちゃ浅いファンである。

ライブ中、ボーカルの山口さんは音楽そっちのけで語りだしてしまうし、こっ恥ずかしい事だって平気で叫んでしまう。
ロックンロールに見た目は関係ないとは頭では思いつつも、やはり山口さんをはじめとした小太りの3人のおじさんたちがシラフで言うにはアツすぎる「愛」だの「あなたと私は画面越しで繋がっている」だの「ロックンロール」だのといった事を叫びまくっているその姿は滑稽でもあるし、実際「相変わらずアツいし、訳の分からないこと叫んでるなあ」と、ちょっと笑ってしまった。

笑いながら、泣いていた。

先ほど「3曲を繰り返し聴いている」と書いたが、私がサンボマスターの楽曲をこの3曲だけ延々と聴いているのには理由がある。

サンボマスターの楽曲に漂う「熱量」と「覚悟」を、毎回直に浴びてしまうのだ。

例えば、彼らの楽曲では一番の知名度を誇るであろう『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』には、こういう歌詞がある。

昨日のアナタが裏切りの人なら
昨日の景色を忘れちまうだけだ

これは2番のサビ前の歌詞であり、テレビなどではあまり披露されない部分である。
この曲が流れるときは基本的に「新しい日々をつなぐのは 新しい君と僕なのさ」の部分がフィーチャーされる。
もちろん売れた楽曲というのはそうであるべきだと思うし、このフレーズはある意味サンボマスターの名刺でもある。

でも私は、この楽曲の肝の部分がここにあると感じている。

忘れちまえよ」じゃなくて、「忘れちまうだけだ」である。
そう、この歌詞で「昨日の景色」を「忘れる」のは聴いている私たちではなく、サンボマスター自身なのである。

哀しい事があったとき、「そんなこと忘れろよ」なんていうことは誰しもが割と簡単に言えてしまうだろう。
それは「自分には関係がない」というある種の突き放しでもあり、「自分の事で精一杯なのに相手の事など構ってられない」という当たり前の自己防衛本能でもあると思う。

しかしサンボマスターは敢えて「裏切りの人」を背負う歌詞を選んだ。
それはこの楽曲を聴いている「アナタ」へ向けた覚悟であり、サンボマスターが歌うロックンロールそのものなんだろうと思う。

その証拠に……かどうかは分からないが、この楽曲の最後のサビでは

あなたのために歌うのが これ程怖いモノだとは

と歌われている。
そう、サンボマスターは本当に「あなたのために」歌っているのである。

ロックンロールの主人公は基本的に歌い手本人であり、その自分勝手な感情にこちら側が勝手に想いを重ねるものだと思っている。
だからよく言われる「○○は人生そのもの」みたいな言い回しや、「このバンドに出会っていなかったら今の私はなかった」のような言い方はなるべく避けているし、本当のことをいうと好きになれない。
楽曲やアーティストに自分の人生を背負わせて、勝手に重ねるような事をしたくないと思っているからだ。(一応言っておくと、これは楽曲に対する「共感」「納得」「思い出」などとは似て非なるものである)

ところがサンボマスターは、その「自分勝手」の大半を、音楽を聴く我々に真っ直ぐ向けている。
こちらが背負わさずとも、勝手に向こうから背負ってくる。
サンボマスターの曲とはそういうものなのである。

だからだろうか。
『できっこないを やらなくちゃ』で

君は今逃げたいっていうけど それが本音なのかい?
僕にはそうは思えないよ

と歌われても、「そうかもしれない……」と妙に納得してしまう。
きっとこれを下手にポジティブな曲ばかり出しているアーティストが歌っていたら「お前に俺の気持ちが分かるかよ」という気分にしかならないだろう。
しかしサンボマスターは常に「あなた」を見ている。見ているからこそ、こちらの気持ちを見透かしたような歌詞を平気で歌う事ができる。

サンボマスターのロックンロールにおいて、主語は常に「君」であり「あなた」であり「あなたについて歌う俺たち」なのである。

それはきっと、ボーカルであり曲の作者でもある山口さんが、ロックンロールを「あなた」に届けたいと心の底から本当に思っているからだろう。

アルバム表題曲とはいえシングルカットされていないのが個人的に信じられない大名曲『ロックンロール イズ ノットデッド』の歌詞では彼らは

誰にも言えない孤独だとか 君の不安を終わらせに来た
君が生きるなら僕も生きるよ ロックンロール イズ くたばるものか
ロックンロール イズ ノット ノットデッド

と歌う。
こんなの、ジャンプの漫画の主人公しか言えないセリフだと思う。
しかしサンボマスターはこの歌詞を主人公気取りなんかではなく、純粋に、届くべき人たちへ届けようと歌っている。

この楽曲こそ披露はされなかったものの、山口さんはフジロックの特設会場で繰り返し何度も何度も「ノットデッド」を叫んでいた。

残念ながら今の社会は人間の生き死にが関わってしまう哀しいニュースであふれかえっている。
してしまった本人を責めることは出来ないけれど、「どうして」という選択をしてしまう人たちもたくさんいる。
そんな社会において、それでも「ノットデッド」であるべき理由。
そして、「あなた」の本音を勝手に歌う理由。

サンボマスターはフジロックの会場で、身をもってそれらを「あなた」に届けていた。
その姿はある意味滑稽にも見えるけれど、それ以上に「熱量」と「自分勝手さ」にあふれていて、私は完全にやられてしまった。

配信が終わった後、友人とサンボマスターの話をずっとしていた。
どうやらフェスによく行く友人も「売れているバンド」以上の認識がなかったサンボマスターのライブを直に目の当たりにして、やられてしまったらしい。

ロックンロールにおける熱量を真っ直ぐ「あなた」に浴びせかけるサンボマスター。

『世界はそれを愛と呼ぶんだぜ』
『できっこないを やらなくちゃ』
『ロックンロール イズ ノットデッド』

この3曲を繰り返し何度聴いても泣いてしまう自分には、当分彼らのほかの曲は聴けそうにない。

けれど、いつか、ライブにいけますように。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?