見出し画像

日記/正月

 12月30日

 漫画、夜、大掃除。

 12月31日

 朝、妻が広島へ。
 夕方、三話目の原稿を脱稿、夜に自分も実家へ。実家にSwitchがある。桃鉄を購入した。
 家族でやってみるとオモロい。妻もおったらオモロかったのにと思った。
 1人モードで夜中の二時くらいまでやってしまった。

 1月1日

 朝、両親と春日大社へ。
 鹿が冬仕様の毛皮で可愛いかった。地面がぬかるんで歩きにくい。おみくじを引いたら小吉やった。お札をかった。

 昼、京都へ帰った。夕方、うとうとしていたら、地震で目が覚めた。長いこと大きな横揺れが続いた。慌てて外へ飛び出してしまった。

 夜、ファスビンダーのDVDBOXを買ったので、『悪魔のやから』を観た。やっぱり面白かった。

 1月2日

 昼、無印へ行って、えずくろしいの大量の原稿を入れるちょうどええケースと、アルバムを買う。
 その後、メガネのフレームが歪んでるのでメガネ屋へ行って、なるべく安くて変なメガネを買った。完成まで二週間くらいかかるそうである。
 
 夕方妻が広島から帰ってきた。
 ファスビンダーの『シナのルーレット』を一緒に観た。やっぱりオモロかった。俳優の眼差しがオモロい。間も良い。
 ガラスごしとか、鏡ごしとか、「ごし」のショットが好きやなと思う。

 1月3日

 古い仕事机は昔、六畳の部屋に合わせて購入したもので、変なL字形で使いずらかった。
 分解して、新しく届いた机を組み立てた。
 ほんで買ったプリンター兼スキャナーも使えるようにした。
 今まで撮りためていた漫画の資料の画像をプリントして、ハサミでL判に切って、無印で買ったアルバムに入れていった。
 これをコツコツやっていくと自分だけの資料集ができる。パソコンの大量の画像からいちいち探すのが面倒くさい。

 今年の正月は物騒だった。地震の被災地に募金した。外国の戦争や虐殺のことも考えていると鬱屈した気分になった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?