薫る花は凛と咲く★★★★★67話まで。2周めなう。主人公に心からすべて共感できて素敵

スプーンのすすめで"薫る花は凛と咲く"2話まで読んだ。テンポでストレスなくすすめるのうまいね、どう展開させるのかたのしみ。続き読も

主人公(和栗薫子)のIQが高くてやりよい。奨学金(褒賞型)さんきゅー。男主人公の学歴やらコンプ全面からはじまる。どことなくブルーピリオドみたいというか現代男子・紬凛太郎も頭良い。作者の品位からくる清涼感でした。3月のライオンにもちょっとほしいエッセンス。教えてくれた人ありがとう。11話

薫子見てると自分見てるみたいで頭が痛くなるなあ。運が良ければあげる輪廻の中にずうっといられた。彼女も、凛太郎も上流階級というほどではないにしてもだ、事件に巻き込まれないためには敵が多すぎる。

よほど育ちがよくないとあげ続ける前に帰る家がなくなるし、そもそも #迎える人も帰る場所も何一つとしてない #ハンターハンター早く再開しろ

主人公が底なしにお人好しかといえばそうではなく、ヒロインが友達を選ばんからコレ早晩破するよね。超長寿に必要なのは言語リテラシーだけじゃあないんだなぁ~~残念ながら。ちゃんと終わりまで書いてほしいよね。幸せな終わりまでね。幸せなところで切るんじゃなくラブコメあるある(過度な期待)

子どもの顔を見て変化があったことに気づく親をファンタジーと認識しはじめた。泣いていい?

15話から急に女さんの考えたさいきょうの底辺男子校にも文明があるみたいなのはじまってさすがにハイファンタジー。語尾「~ね」で同性にしゃべるのはいかに関東人でも男の娘とゲイだけですダウト。かわいいことに異論はないが、え、現代男子これ読めるの多数派にまでなった?まふまふってすげーや

女性の筆圧の男性まで好きなんだけどー、好きな男性向けマンガって鋼とおおふりしかないよね。。2大巨頭がすぎんか??3月のライオンにハイキューや鬼滅が推し切れないのって秒で女性視座だからなのは言うまでもないけどそんなことより男性が描いた売れてる少女マンガってどれですか、教えてエロい人

薫る花は凛と咲く読んでると、こういうのがいいって思ったんだけど双龍さんってコンドームはグロスで買わないの?21性器初頭からネットで買えるよ。ゲーマーって外出好きだよなぁいいな!あと友香ちぁん最賃なの持ち腐れが過ぎるから早く逃げ恥※結婚ゴールか自営して。飛んでバンドに入る夏の大卒

恋をしている時というのがあって、その時だけきらきらしているからモテるのやめない?

こんっなjkの時点で完成してるレベルのいい女に溺愛されてるの主人公はどうしてしまったんや。転生か。やり直したんか。作者男性認定するで。 #薫る花は凛と咲く

ひさしぶりにすすめられて絵にしか乗り気じゃないままぬるぬる読んでよかったとちゃんと思ってるなーとエゴサ(この用法らしい)したらなんで知らなかったのくらいの人気作品だった。アニメなる前にカフェなるのね。なるほどなのね #薫る花は凛と咲く

本棚に飾りたくなったん恐らく"JKハルは異世界で娼婦になった"以来1ヶ月ぶりとかやもんなーしゅっごい(間に藤子不二雄短編集4周目とか5周目Dr.Stone挟む)。おもろいまではあっても、「読んだら元気出るからそばにおきたい(キャラ)」にとんと出会わん。七海龍水くらいか #薫る花は凛と咲く

Fラン高校にこんな善人(複数)はいません。絵がうまい人も、歌がうまい人も、何か目立たない特技を持つ人も。いないから近づかないほうがいい不人気校なんや。実は偏差値は高いんやろ

ゲームも強いのかよチートかよそら人気出るわまーじで読んでよかった。やっててよかったスプーン。探しててよかった、砂金

今のところ母と兄?と父と薫子と友人3人中2人か、SSR4発も引いてていいなー主人公。キャリーされとる。周りも育てがいある。(23話なう)

あと50年くらい前に1年間くらい思ってたことある気がするんだけど薫子ってなまえいいよね。なにでみたんだっけなーーー。いつからか(丑嶋)馨のほうが好きになってた。

好きなマンガ増えるの嬉しいなぁ

ケーキ屋さんて5さいの頃から10年おきでなりたくなるよね。パティシエじゃなくてもレジならなれるのか?※なれない 親に理解されてみたい・親にも味方になってほしい・親が多少なり立派であってほしい、そういうのってもう年々強くなるが不毛だが、ああこれ親に求める職業1位がパティシエなんだわ(解)

親が何かを好きでいるところを見てみたいって何かを教えてもらってみたいって、実は子は思うんだよ。反面教師にしてきたのかもねぇーわたしはえらいなぁーー #飛び降り

つぎ水上悟志短編集「放浪世界」いけるかな。このマンガがすごい行くにもエネルギーがいるのね。いい作品に会うと繰り返し読めるかもそうだけど、ほかの作品への期待が増すよね。

幸福を日常でつむぐだけのマンガって陽が当たんないんだよねぇムカちんだわ、リアルもネットも創作物も幸福で満ち溢れろとしか思ったことない民としては(嘘)、そうやって暗い作品が際立つんやでぇ。賢い犬リリエンタール打ち切ったジャンプ読者をゆるさない。ワートリを本誌月1にしなかった編集も。

一押しはGIFT(ミスチル)とダンサーインザダークです。風と星とメビウスの輪のほうが彩りより好き。バッドエンドのディザスター、ローファンタジー探してる観れんけど。映画は苦手過ぎて劇薬じゃないと駄目のよう。音楽も苦手だが短くて甘い詩とみてるんだろう。マンガは自分でめくれるのでどちらでも。

およそ1番好きなフォントが教科書ICA メディウム(日能研)やんね、次点こちら題字にしよよ。(アドビとか調べたけど断念、手書きかオリジナルかもわからん)。んんーざっと見ても昭和 ヒラギノ イワタ ちょい太も好きだわー。行書体が好きなんだね。今回も確定しきれず(5年ぶり4度目) #薫る花は凛と咲く


「ヤれそう」の対義語で同義語

いや、昭和書体だわ(訂正)。で。
「ありがとうをちゃんと言える」はもとより「相手を名前で呼んでから話す」作品が好きなので、好きな作品をストーリーよりもキャラの所作でこそ選ぶきらいがある自分の感性が好きで、そこに作画、わかりやすさ、文字数、つまり創る側の視座にしぬまでには到達しそうね

てるてる※ワールドトリガー は未だ好きになれてないけれど、例の髪型(名称知らん。あみこみ?)好きなのよねえ。星輪女学院が制服残念って話を聞きたい。常盤台中(とある)のブレザーが良い印象強いけど食蜂さんと黒子の影響でしかないな。初春かわいい。ちゃうねん、桔梗女子の制服もまた好きって話。プリーツも太すぎず。

桔梗の制服ってセーラーこれ?プリーツとは?ってか単に長めのスカートと、所作が好き?普段このへんで言語化やめる。ディスコードけっこう長くやってるのに性格と声と話し方すべてが悪い でなく、かつ、話のできる男性に会わんね。女性だとギリおるが縫製とか微妙に審美性の方向ついてけないのよね

男性に理解できないフラジャイル(病理医)の主人公を愛想よくしたい人にさせ、どこにでもおるかのような健気わんぱく気品ロリと。そうそう、実写化は市川美織さんしかありえないのでよろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!!浜辺美波さん?だれそれ。男性芸能人は平野紫耀しか名前しらない

フラジャイルで思い出してラジエーションハウス読む。甘春杏先生は好きですよ、素直じゃなくて女医の多忙とプライドでつっけんどんなんでしょ。かわい過ぎるんで全力擁護。説明つくし。タイプじゃないツンが大嫌い。大根も嫌いだけど本田翼は美人過ぎるし。前者はともかく後者はそういう(容姿)もん。

お節介も尻込みもあなたがしたくてしてることなんだとわかってくれる人が増えたろうね。「あなた」と呼んで怒られない、ほめて批判で返されない世界線すてき。「オメー」とか「アンタ」は要らんす。つまーり今だから当たったのかもしれないねえ。これが上品じゃなくふつうな世の中がまたくるといいな

うううーん進行形で状況説明できて粗相しない中学生以下の男の子と話の途中でむずがゆくなって遅くなったことを謝りながら頭を下げて自己紹介のできる男子高校生…!そうなんよ、自己肯定感が低いならば低姿勢な筈なんだよなぁーーって皮肉がケーキ作ってくれた人の人格が詰まってるケーキくらい詰まっ

てるのにイヤミをみじんも感じさせず昇華までいくの、作者の人柄じゃなきゃあ何(どちらかと言えば知性とか言わない)(56話)(終わっちゃうのでペースのスローさが上がる、1周目でより多く感じ取りたいやん

ワートリへの書き込みにも散見されるように、登場人物のうち味方組織がみんなきちんと相手を自分と同じ人間だと信じてふるまっているなんて信じられない、こういった日本のありふれた一般家庭をしらないって人はやっぱりネットのレスの多数派もとい一定数以下略

偏差値60超えるとくっきりこれくらいで会話できる中学生以下が増えるから、わけわからんおとなはせっかくのインターネット、かどわかすんじゃなくてそうやってたのしい世界の扉に触れるためにこそ使ってほしいどすえ。和栗ってどこの苗字なんやろ #グルーミング

美人とは表情と所作、外見は内面の最も外側ってはっきりわかんだね

こんなんで泣ける国に、よく差別なんて日本にはないって意見があるよな

差別を強要してるのが進学校の教師って、jkローリングみがあっていいよね。この絵でエマワトソン描いてほしい誕生日だし

宇佐美くんみてるとウソップ必要?って思う。ジンベエ加入ドレスローザ狙撃とサンジの外骨格あからさまに船乗ってる理由を強化する必要?"足を引っ張ろうと必要"であって"お前じゃなきゃできないことがある"なんてこたーない、

いっしょにいたいの前にすべてのことがどーーでもいいってうーん、まだ伝わらないかなぁーわくわく(期待)

あたしゃ語弊のある言い方をするのが好きでそうしている自分のことが好きだし、抱えている欠点や悩みが大きいほど好きでいる甲斐キャノン

結果的に望んで"下"にいると、"上"のとは病んでるのとしか関わりようがないし(ガラスの天井)でも代わりに底意地の悪いのも来ないし、下の優秀な人とお近づきになれるけれどセルフハンディキャップ好きばかりだし、いいから勉強しろ

67話おいついちゃった。W主人公が白眉。どこまでいっても薫子ゲーーーーーー(矛盾)コミュニケーションに齟齬がなく、いつまでもひたっていたい適温かつ、毎週待ってこのページ数って読み方をするタイプではないくるしみ(最大級の賛辞)即2周目行ける清涼感が最の高。冨樫義博帯はよ! #薫る花は凛と咲く

薫る花は凛と咲く 教えてもらう機会くれてありがとう!(?)!主人公の薫子さんのように、ガムシロ大量に入れたくらい甘いの大好物じゃぁ!早く読んで早く!!スッキリのどごし爽やか! (私信) @y_yyunm

つり目マッシュやベリショが主流になる日がくるなんて感無量大数

2周目1話(1話は3回目)。#和栗薫子 推しができて嬉しい。尊みにあふれている。描きたい※描けない。二次元だと誰以来かを今日は考えたい。糸師凛とか海堂薫とかも内面こうだったら推すのになぁ…そいや"薫子"ってそれこそアニオタ寄せ付けない失ショコ以来かぁー。こういうのなら永く続けてほしい。

30点で赤点あと1点。赤点が平均点の半分派=底辺校で29or39=進学校の印象。担任のコミュニケーションに秀ですぎてるからやっぱ千鳥って偏差値55くらいの「進学校の底辺」なんじゃあない?桔梗の臭さが68周辺っぽいもの。不良の解像度と併せ作者の取材の限界※しないでいい。ウシジマくん読むんで。

#薫る花は凛と咲く 当分好き。最短の評を考えるじゃん。「主人公の性格がと自分似ている」からすっと「感情移入できる」に尽きるンゴね。主人公格は付き合いたいとか結婚したいとかの前に。貪欲だいじ🖐️つまり凛太郎くんが周りにほしい人生だった・・??いや、いたわ(勝ち)

「好きな人を好きな人が否定するのかなしいからやめてよ」は、うーん、なにか授からないと言えないですね。驚くべきことに、成人してもおそらく9割が言えないのでjkでわかったら国宝級

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?