見出し画像

カチュアイカヅチについて

どうもゴーディです。
今回は完全趣味デッキ「カチュアイカヅチ」について書いていこうと思います。
昨年10月29日発売のデュエキングMAX2022で大量にパーツが再録されていて組みやすくなっているので気になった方はぜひ組んで遊んでみてください

なんとこちらのリストだとデュエキングMAX2022に収録されているカードのみで組めるんです!
某サイトでもデッキ全てで10720円です…安い…

リストの解説

地龍神の魔陣・フェアリーRe:ライフ

初動枠。特に言うことなし。

TTT

後述するカチュアをSAにしたりドローソースとして活躍してくれます。

ドンドン火噴くナウ

繋ぎ、受けに最適です。デッキの性質上踏み倒しメタに弱いのでメタクリーチャーを除去しながら自分の動きを進められるのが強いです。
文明も優秀な為マナ要員としてとGood。

イザナミテラス

イカヅチ発射機です。稀に相手のメタを除去する時にも使用します。

カチュア

コンボパーツ。TTTで軽減+SA付与しながら出して攻撃時にイザナミテラス出す→イカヅチに進化→コンボ開始。

イカヅチ

もう1枚のコンボパーツ。前述した通りイザナミテラスから進化させてカチュアの横に添えてコンボへGO。

ボルメテウス・サファイア・ドラゴン

強い。カチュアの効果で出して自軍アンタップしてサファイアで攻撃、3点焼却。カチュアの効果でドラゴン出して自軍アンタップしてサファイアで攻撃。2点焼却。
相手の盾がありません。ほぼ勝ちです。

ACEyamata

初動兼カチュアから出せるドラゴン。4枚盾落ちしてない限りイカヅチをマナに置ける。盾確認も忘れずに。

ギャイア

カチュアから出すドラゴン。邪王門からの逆転を咎めたりニンジャストライクをケアできるので採用。

確定枠


確定枠

初動とコンボパーツになります。TTTや火噴くナウは他のカードでも代用できる為確定枠にはしていないです。(異論は認めます)

自由枠

まず「カチュアSA付与枠」
TTT、キリモミヤマアラシ、赤バラギアラ等…
その中で最も汎用性が高いのがTTTだと思った為参考リストではTTTを採用

次に「つなぎ枠」
火噴くナウ、【聞け】マニフェスト、オリジナルフィナーレ、水撒くナウ等
オリジナルフィナーレは参考リストでは色が合わないため不採用。
他は好みや重く見る対面、地域メタなどによって変わると思います。
参考リストでは最低限受けになる火噴くナウを採用しています。

そして「カチュアから出すドラゴン枠」

ボルメテウス・サファイア・ドラゴン、ボルメテウスブラックドラゴン、ボルメテウスホワイトドラゴンGS…
これらは相手のシールドを焼却して安全に勝つドラゴン達です。カチュアの効果で出すドラゴンはSAになるため、素でSAを持っていないドラゴンの採用も考えられます。
余談になりますがボルメテウスブラックドラゴンを採用する場合つなぎ枠はオリジナルフィナーレの採用も考えられます。

ギガンディダノス・ニコルボーラス

全ハンデスできるドラゴンです。邪王門ケア等にも使えるのもGood。

ナンバーナイン、VANベートーベン、ドラゴ大王

古からのロックドラゴン達。ドラゴVANナインはいつでもロマンがありますよね〜。

ヴィルジャベリン、ヴィルヘルム、バジュラ、バジュラズテラ、メタル

ランデスして相手を殴る害悪コンボもできます



最後に

こんな拙く適当な記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!
不明な点などありましたらTwitterのDMの方にご連絡頂けますと幸いです。
それではまた次の機会にお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?