見出し画像

旅2日目 長野へ シャンティクティ(平和の家)

安曇野にあるシャンティクティ。サンスクリット語で平和の家。

画像1

美しいフィールドでした。

こちらを運営されているご夫婦 トモコさんと、ケンジさん。
パーマカルチャーを実践されています。

自分だけよければよいという考え方で競争するのではなく、皆でシェアするライフスタイル。到着後、部屋に入り、食事を宿泊している方々と共に作り、夕食を皆でいただきました。一人一人が自己紹介して、全く知らなかった人と知り合いになれる時間。

これまで私が利用してきたビジネスホテル、シティホテル、リゾートホテルでは、宿泊者同士がこれほどまでに話をしたり、お互いのことを聴いたりする機会なんて1度もありませんでした。人とつながる、会話をすると言うことだけで、こんなに素敵で豊かな時間になる。

どのような場所づくりを意図するか、とても大切なこと。

翌朝は、朝5時半に出かけ、雲海を見に。目の前に広がる雲海は、「飛び込んだら浮かんぶんじゃないかなぁ」って思うくらいに近くにみることができました。

画像2

宿に帰ってきてからは、瞑想、カードリーディングとヨガ
自分に向き合いアクセスを行う。これまで起きたことに対しての感情があふれ、涙がでました。泣きたかったのを、ずーっとこらえていたのに気づきました。

朝食を皆で作り、その後ガーデンの中をツアーで案内していただきました。パーマカルチャーについての学びが実践されているフィールドと共に自分の中に浸透していくようでした。

Goodwill Forestのお手本がここにありました。
次回は数日かけて、訪れたい場所です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?