見出し画像

デスペラドロップス 2人目 ハミエル・ルイス【ネタバレ感想】

以下デスペラドロップス ハミエルルートのネタバレ感想になります。未プレイの方はお気を付けください!

※※※

先にカミュやろうとしてたけど、気が付いたらハミエルに行っていた。
・・あまりにも運転がおぼつかないし、申し訳なくなったんよ・・!!笑
一旦カミュには休んでいただいて運転大丈夫そなハミーにロードしなおす。
塩対応におびえてましたが共通で既読のところはスキップしたので、スキップした中に塩発言が多めに含まれていたようでほぼダメージはありませんでした🎉笑

ハミエルってなんでもスマートにできる印象だったけど、最後特大ブーメランかましてましたね。

周りに迷惑かけたくない主人公が一人で勝手に消えようとする⇒察したハミエルが「お前が無い人生なんて!」とオコ。一緒に生きるような希望をミカに持たせる⇒ヘリでハミエルが自分だけ亡くなる計画を立てる。
乙女ゲームでは自ら自爆しようとするキャラの多いこと・・🤔

・・主人公に生きろと言っておいて自分だけさようならするのは結構身勝手じゃないですか?笑
つらい過去があるとはいえ、2人で生きようって貴方が言ったじゃないか!!
残される主人公の気持ち考えました?考えてないよね??👀
せっかく仲間とも和解して母は自分を愛してくれていたことも分かってミカとも関係が深まって・・というところでこの決断かーい!!という突っ込みが止まらない。
カルロスは居なくなるわ仲間に亡くなったと思わせるわで、モヤっとしたエンドでしたw
あの後仲間の凸によって罪も軽くなってという流れになるなら、最初からミカもハミエルもCROWNに凸れば良かったんじゃねと思いましたが、このルートでは2人が死んだ ということで周りを焚きつけて凸成功ということだから仕方なかった・・のか・・。

あと毎度ながら思うけど金太郎飴は1人目の攻略キャラが一番印象に残りますね。
もちろん既読スキップしなければ何度でも共通は楽しめますが、初見のインパクトに勝るものはない。
(とあるゲームのセリフ)
なので乙女ゲームの1人目プレイは、一番気になるキャラを攻略するスタイルが良いかと思います。
(個人的な思いですw)
金太郎飴のゲームは批判されることが多いですが、個人的にはこれでも十分満足。
みんなが協力して脱出や盗みを働かないと得られない結びつきがあるし、どうしても各キャラルートに行く手前では一貫して必要なルートだよなあと思います。
ハミエルはハピバッド両面モヤッとでしたが、塩対応の理由が分かってよかったですね。
八つ当たりとはいえ小さいときに捨てられた(と、思ってしまった)過去があればそーなるのも納得。

次こそはカミュを攻略する。はず。w カミュ⇒サリィorラミー⇒ジブ かな。
いやージブさん好きなんだけど分別ある大人だと「あれ、これ俺いなくてもいいんじゃね??」な気持ちになりそうで
中々積極的にいけなそうですw作品自体好きなのでもちろん攻略しますが。印象変わると良いな!!
アッシュは無口イケメンから面白かわいカッコいいになり、ハミエルはそんなに印象変わらなかったかな。

多分好きなのはアッシュ、カミュ、ジブ、ラミー、ハミエルの順じゃないかと思ってます。
サリィは女の子だから別枠!
ということで限られた時間の中でカミュルートプレイしてまいります!🎮

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?