見出し画像

ボア生地比較【ご意見へのご回答vol.1】

ぬいぐるみ作りをされるみんなの味方、グッズプロです!

グッズプロのご意見箱にこんなご意見をいただきました(^^)v
貴重なご意見と暖かいお言葉ありがとうございます!
皆様のお優しいお言葉がスタッフ一同励みになっております。

クリスタルボア以外の生地の特徴を知りたい!

今回はいただいたご意見を元に最近取り扱いの増えた4種の生地の比較をしていこうと思います。

まずはそれぞれの生地の特徴からご紹介していきます。

【2023/01/17追記】
ラビットボアは季節商品の為、現在再入荷予定はございません。
申し訳ございませんがご了承下さいませ。


①T.D.ベアボア テディベアボア

くるくる、もこもこ、ふわふわ見た目あったかな可愛いボア素材です。
名前の通りテディベアみたいなつぶつぶ感があるのが特徴です。
絶妙な色合いがかわいいカラー6色からお選びいただけます。



・素材・・・ポリエステル100%
・生地巾 ・・・ 70cm
・毛足の長さ・・・約5mm
・生地の厚さ・・・約2~3mm
・生地の伸び・・・横方向に伸縮性◎


②ふんわり片面ボア

ふんわりしっとり、うっとりしちゃう毛足長めの片面ボアです。
ずっと触っていたくなるもっちりとした触り心地です。
秋冬らしい落ち着いた色合いを取り揃えております。



・素材・・・ポリエステル100%
・生地巾 ・・・ 70cm
・毛足の長さ・・・約10mm
・生地の厚さ・・・約10mm
・生地の伸び・・・縦、横方向に伸縮性◎


③ラビットボア生地

名前の通りウザギの毛並みのような触り心地です。
環境に優しいエコファーです。華やかなイメージになります。

・素材・・・ポリエステル100%
・毛足の長さ・・・約10mm
・生地の厚さ・・・約5~6mm
・生地サイズ・・・横70cmx縦50cm
※カットクロスのみの販売です。
※生地の端にはロック処理が施されています。



④パールボア

【楽天市場】パールボア一覧

ふわふわでしっとりした片面ボアです。
表面はややくるくるとしています。
4種の中で一番薄地で軽いのが特徴になります。

・素材・・・ポリエステル100%
・生地巾 ・・・ 140cm
・毛足の長さ・・・約5mm
・生地の厚さ・・・約3mm
・生地の伸び・・・縦、横方向に伸縮性◎


比較してみよう!


・厚みや質感


ふんわり片面ボアが名前の通り1番ふんわり毛足が立ち上がってます。
反対にパールボアが1番毛足が寝ていてこの中だと1番薄いですね。

100円玉と比較

・縫いやすさ

縫ってみました!
この中だと「パールボア」が1番薄いので縫いやすさはダントツです。
「ラビットボア」「ベアボア」は厚みはありますが縫いにくい感じはなかったです。
1番難しいのが「ふんわり片面ボア」でした。

縫ってみたよ!

難しい点としては
・毛足が長いのでミシン針にからみつく
・毛足が縫い込まれてしまう

なので縫い上がったら目打ちやピンセットなどで優しく縫い込まれた毛を引き出す作業が必須になります。
※強く引き出すと毛が抜けておハゲになってしまうので注意※

手間はかかりますが手足が長くボリュームがあり、めちゃくちゃ可愛い仕上がりになります!!!!

縫い込まれた状態


10cmぬいにそれぞれのボアを巻き付けてみました!
サイズ感想像できますでしょうか、、、!

(ぬいサイズ:約:ヨコ5.5cm×タテ10cm×奥行き4cm)

作りたいイメージに合わせてぜひぜひお好みのボアを選んで見て下さいね!
この記事がみなさまの選ぶ際の参考になれば幸いです!

それでは、グッズプロでした!

+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・

最新情報はTwitterにて発信中です!
ご意見、ご要望はコチラから!
楽天市場(生地/手芸
Yahooショッピング

ぬいぐるみオーダーも受付中!

+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?