やる気が出ないときをどう乗り切るか

仕事してると、どうしてもやる気が出ない時ってありますよね。特に自分が得意としていないことをやらなきゃいけないときとか、やる意味に納得していないことをやるときとか、あと何となく、とか。

個人的には、やる気が出ないときはどうしようもないので、気分が向いてくるまでじっと待つのが一番いいんだと思うんです。

もちろん、締切ってのがあるので、それが近づいてきたらちゃんとやらなきゃいけないですが、殆どの場合、人間は締切が近づくと自然とやるようになるもんです。やる気がなくても。

それが良いかどうかは別としてね。

で、まあやる気が出てこないけど、早めにやっておかないとあかんことになるからなんとか気分を盛り上げたい、ってなったときにどうするか。

私の場合はあんまりやれることがないんですよね。音楽で気分が盛り上がる、みたいなこともないし、ルーティンみたいなものもないです。何となくやる気が出てくるのを待つ感じでしょうか。もしくは「やらなマジでヤバい」って状態になるまでほっとくとか。

だから苦手な資料作成は可能な限りやらないんですけどね。

そんな私でも、一つだけやる気を出すと言うか、やらなあかんことをやるためにしていることがあります。

それは集中するための環境を整えること。

普段、仕事中はSlack、LINEをPCで立ち上げ、あとGmailも常に見られるようにし、電話がかかってきたら出られるようにした状態で、各種の仕事をしています。

ただこれだと、色んな所に意識を振りまきながら仕事をすることになるので、まあ正直効率は良くないですよね。普段は問題にならないけど、やりたくないことをやらなあかんとか、短時間で終わらせなあかんとか、そういうときには障害になります。

ということで、そんなときは全部消します。落とします。まずSlack、LINEは全部終了させて、一切通知が来ないようにします。Gmailもそうですね。全てタブを閉じて一切見なくします。スマホはおやすみモードにして通知を消す、常に身につけているMiband 4も外します。

その際、少なくともSlackとGmailは未読をゼロにします。更に返信すべきものは全て返信した上で、落とします。

これには2つの意味があって、1つ目は心置きなく落とすために積み残しをなくす、もう1つはメインの仕事をするための助走です。

人間の脳って単純で、何かの作業を行っていると自然と集中したりモチベーションが上がったりするらしいです。ただ、ある程度の時間(5分とか10分とか)連続して作業を行う必要があるので、最初に重たい作業を選ぶと脳みそがノッてくる前に嫌になっちゃう。なので、比較的簡単に済ませられるメールやSlackの処理を行い、スッキリさせつつ助走を終わらせる、ってことをやります。

そうすると結構集中できるもんです。

なかなか集中できない、とか、モチベーションが出てこない、とかって人は、試してみてください。

あと、モチベーションがあろうがなかろうが、評価されるのは全て結果なので、結果を出すためにモチベーションは言い訳にしないようにはしています。

それでも気分が乗らないときはありますけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?