マガジンのカバー画像

胃がんESD

9
私が体験した胃がんで行うESDの事についてまとめています。 一部プライベートなことも書いているので、病院や職場に身バレしてもいけないので、課金制にしているものもあります。
運営しているクリエイター

#子宮体がん

実はダブル

只今入院中。 でも、もう退院日は決まっています。 実は子宮体癌ともう一つ胃癌が同時期に発見されました。 子宮体癌と胃癌、同時原発です。 子宮体癌の検査でPET-CTをしたのですが、回盲部に集積があって、「活発な腸に集積するのは普通の事だけど、回盲部だけってのが気になるね。」と先生に言われ、「血縁者で大腸癌の人は居ますか?」と質問され、母と私は父の事を先生に伝えました。 父のかかりつけ病院だったので、データですぐに父がリンチ症候群だとわかり、当時の父の主治医がすぐにかけつけ

有料
300

今ではウィッグ一体化

夏場は自作部分ウィッグを使用していました。 頭が暑かったから。 フルウィッグはなかなか自分に合うのを見つけられませんでした。 もう、ルームウィッグで行くか〜って思ったり。 やっと見つけたのが、この安いウィッグ。 このウィッグを2つ買って交互に使用しています。 今回、ESDの治療で入院した時も持って行きました。 というか、被って行きました。 ESD当日から点滴治療中の3日間、先生や看護師さん達の出入りが頻回で夜もいつ来るかわからないから、ウィッグを脱ぐ事ができませんでし

一瞬の覚悟

この前、胃カメラのことを日記に書いた。 先生は「細胞診の結果で異常があれば予定よりも早く電話します。」と言った。 6月の初めに電話で結果説明がある予定だった。 でも、昨日、夜勤の仕事に行く前に病院から電話がかかった‼️ 「異常があったんだ‼️」 電話に出る前に一瞬で告知を受ける覚悟を決めた‼️ が、 電話に出たら「異常ありませんでした。6月の受診は無しという事で。」との事だった。 先生…言ってる事とやってる事が違うよ〜… ま〜、結果が良かったのでヨシとするか〜✨

1年目の祝杯☆

あの日から1年が経ちました。 胃がんでESDをしてから。 途中で色々あって追加で何度か胃カメラをしたけど… 今日もまた胃カメラをして、「ああ、再発なんて嫌だな〜」とか考えながら病院に向かって… 結果は…異常なしでした✨ヾ(*´▽︎`*)ノ✨ 次の胃カメラは1年後。 でも、大腸カメラも受けなくちゃならない。 だって、私はリンチ症候群💧 大腸内視鏡で腸の中を空っぽにするのって、ある意味デトックスっぽくていいかもしれないな〜なんて思ってるとこある(*ノ∀︎`*)ゞェヘヘ★︎