マガジンのカバー画像

私の本棚

32
読んだ漫画や本、雑誌などの感想。 アフィリエイトの手続きはまだしていません。 面倒なので。 気が向いたらするかもしれません。
運営しているクリエイター

#イラスト

還暦まで頑張るぞ!

予約していた安野モヨコ先生の本が届いたので読みました。 監督不行届の後続本、還暦不行届✨ 私も頑張るぞ‼️ 還暦までなんとか生きてやるぞ‼️ 働くのは55歳の定年まで頑張るぞ‼️ その後、少しプー太郎をしてまた働くぞ‼️ 宝くじが当たるといいな〜。

視える人に会いに行ってきました8

つづき。 あれから4ヶ月。 色々あったな。 コジュウさんが言っていた事を思い出しました。 「トリコさんなら視えると思いますよ。視えないって思ってるだけで。」って。 私がそんな特殊な能力を持っていると? そんなら、 でも、どうやったらいいのかわからない。 そこで思い出したのがこの本のこと。 この著者も視える人。 この著者の本にヒントがあるのでは? で、読み漁りました! コジュウさんも同じような事を言ってたよな〜と思いながら読みました。 とにかく、私の場合、幽霊を見た

漢方薬の飲み方

私、不妊治療あたりからずっと健康オタクなんです。 色々健康にいいっていう事をやってきました。 でも、癌になっちゃったですけどね(*´ω`*)ゞエヘ 現在、痺れの薬である漢方、牛車腎気丸を飲んでいます。 「ツムラ牛車腎気丸(ツムラゴシャジンキガン)のくすりのしおり」はこちら。 https://www.tsumura.co.jp/products/g_medical/item/107.pdf 飲み方は「食前もしくは食間に水またはぬるま湯で飲んでください」と書いてあります。

婦人科に置いてあるマンガ本

昨日は婦人科再診日でした。 TC療法5クール前の血液検査。 骨髄抑制はきていましたが、初回の時のデータ程ではありませんでした。 あのデータを見た時は「ヤバっ!」って思いましたけどね。 私の体、頑張ってくれています。 主治医に呼ばれるまでの間、毎回、置いてある漫画を読んでいます。 コウノドリを読んだ日には… 気を取り直して、透明のゆりかごを読んだ日には… 不妊治療も流産も経験しているので、涙腺スイッチ激しくONになりやすいみたいです。 今度は泣かないぞと思って、この本を