マガジンのカバー画像

私の本棚

32
読んだ漫画や本、雑誌などの感想。 アフィリエイトの手続きはまだしていません。 面倒なので。 気が向いたらするかもしれません。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

婦人科に置いてあるマンガ本

昨日は婦人科再診日でした。 TC療法5クール前の血液検査。 骨髄抑制はきていましたが、初回の時のデータ程ではありませんでした。 あのデータを見た時は「ヤバっ!」って思いましたけどね。 私の体、頑張ってくれています。 主治医に呼ばれるまでの間、毎回、置いてある漫画を読んでいます。 コウノドリを読んだ日には… 気を取り直して、透明のゆりかごを読んだ日には… 不妊治療も流産も経験しているので、涙腺スイッチ激しくONになりやすいみたいです。 今度は泣かないぞと思って、この本を

遺伝性大腸癌診療ガイドラインを読んでみた

気持ちが落ち着いてきて、2週間前くらいにやっとリンチ症候群について向き合っていこうって気になってガイドラインを読みました。 遺伝性大腸癌診療ガイドライン 2020 年版 JSCCR Guidelines 2020 for the Clinical Practice of Hereditary http://www.jsccr.jp/guideline/data/guideline2020_public_comment.pdf 自分でできる予防法はないかと思って調べて、ス

オンラインおみくじからのメッセージ

最初はレディースクリニックで処方してくださった止血剤が効いていました。 でも、気分転換で少し散歩しただけで再度多量に出血してしまいました。 それから、できるだけ安静にしておくようになりました。 大量出血で死を意識する日々。 安静でメンタルをやられてしまうことを身をもって体験しました。 やばい!なにかできないだろうか? オンラインのおみくじを見つけました。 こんな時におみくじを引くのは勇気がいりました。 引いてみたら、なんか凄い事が書いてありました。 大吉なのに【病気】の所

しあわせは食って寝て待て

今日、娘と本屋さんに行きました。 そして、ふと気になった本。 しあわせは食って寝て待て 夕食の後、ゆったりとしてこの2冊の本を読みました。 なんかですね、今の自分と重ね合わせましたね。 以前はバリバリ働いていた私。 この病気になって仕事を休んで抗がん剤の真っ最中。 副作用の手足の痺れを心配しながら、復職して以前のようにまた働けるのか不安な毎日。 なんだか主人公の子の気持ちがとてもよくわかります。 共感。 今後も読んでいこう(^ ^)