マガジンのカバー画像

子宮体がん経過観察日記

49
令和4年9月26日にTC療法6クール完走した後の経過観察日記です。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

やっぱエクエル

ドラッグストアで簡単に手に入るエクオール…私には合わなかったです。 関節痛がやっぱヤバかった。 また、最初に飲んでいたエクエルに戻したら、楽になりました。 近隣のドラッグストアにはどこにも置いていない。 ネットで買うしかない。 仕方ない。 ど田舎だから。

基礎疾患あり

土曜日に咽頭痛が出現して、葛根湯と含嗽を開始し、月曜日の朝、職場で抗原検査をして陰性でした。 認定看護師さんは普通のマスクでいいって言ったけど、私はもしものことがあったらいけないので、N95マスクを着けて働きました。 認定看護師さんはちくいち「トリコさんの場合は基礎疾患ありだから。」と言いました。

有料
300

プラズマ乳酸菌サプリを飲み始めて2週間

やっと自宅近くのドラッグストアにプラズマ乳酸菌のサプリが入荷されました。 嬉しい😊♫ プラズマ乳酸菌のサプリを飲み始めて2週間になりました。 免疫力が上がったかどうかはわかりません。 でも、確実に変わったことがあります。 それは、便通! もともと快便な方だったのですが、抗がん剤の後から少し便の出方がいまいちスッキリ感がない感じで。 気持ちよく出ない感じで。 それが、するんと気持ち良く出るようになったんです✨ 毎日気持ち良く、するんと出る喜び✨ 飲み始めて1週間足らずで

亡父の思考パターンを一部理解できた

今回、この病気になって命が限られたものだと身をもって体験しました。 職業柄、その事を知ってはいましたが、まさかこんな形で突然死にそうになるなんて思ってもみませんでした。 人生はやはり予測不能ですね。 備えては来ましたが想定外でした。 私の父は25歳で直腸癌になりました。 私が一歳になった翌月に下血で発覚しました。 そこから我が家の不幸が始まりました。 ま〜、大変な事ばかりではなかったですよ。 楽しい事もいっぱいありました。 父は「自分はもう病気で死ぬから」と言って仕事もせ

エクオール

以前、大塚製薬のエクエルで関節痛が改善した事を書きました。 でも、近くのドラッグストアにエクエルがありません。 職場近くのドラッグストアにもありませんでした。 通販で購入してもいいんですが… もうこうなったら普通に買えるエクオールにすっかなと思い、小林製薬のエクオールを買ってみました。 命の母だし。 1日1錠で済むし。 安いし。 ポイントが200もついてたし♫ これで関節痛がまた出るようなら、大塚製薬のエクエルに戻そうかなと思います。 さあ、どうなるかな?

耳鼻科再診

この血液検査結果を聞きに、昨日、耳鼻科受診しました。 診断は橋本病。 でも、まだ症状は出ていない。 甲状腺ホルモンも正常値。 半年毎の受診で経過を追っていくことになりました。 早めにわかって良かったな。 チラージンを飲んでるご老人、多いし。 まだ私は必要じゃないけど。 海藻類とイソジンガーグルを控えないとね。ヨードだし。 出汁も昆布だしをやめよう。 外食では控えるのは難しいけど。 病気が増えていってる51歳の私です。 今回でわかったこと: PET-CTと造影CTで甲状

時々思う事

子宮体がんと診断されてから、色々検索しまくっていた時に見つけたサイト。 国立がん研究センター中央病院では、子宮体がんステージIIは抗がん剤をしていないとのこと。 このサイトを見た時、もしかしたら、抗がん剤をしなくてもいいかもしれないと、色めき立ちました。 でも、ガイドラインにはやった方が良いと書いてあり、私は悩んだ末に後悔したくなくて抗がん剤をすることを選びました。 主治医からもそのガイドラインに沿った説明がなされましたし。 やった事を後悔はしてないです。 でも、時々思う