マガジンのカバー画像

イキルトリコでしていること

54
自分がしている補完代替療法などを載せています。 商品を載せていますが、アフィリエイトの手続きはしていません。
運営しているクリエイター

#神社

「イキルトリコ」の由来

出血性ショックになって緊急手術をした日の事を詳しく書く勇気はまだありません。 ただ、あの日があったからこそ生への執着が執拗に芽生えたというか… せっかく生きながらえたのだから、しっかりと生きようって。 色々検索をしまくり、色んな情報を入手して試し、TC療法1クールを終えて数日経った頃、 私、生きる虜になってる。 ふいにそう思ったのです。 名前としてではなくテーマとして付けました。 漢字で書くと重た過ぎるかなと思い、カタカナにしました。

癌封じ&足の守護

抗がん剤6クール目が終わって骨髄抑制期間が過ぎてから、娘のアパートに行きました。7ヶ月ぶりにです。 娘の引っ越し中に大出血して、急遽地元に帰って、それからずっと検査と治療の日々でした。 昨日は娘はずっと大学の授業で居なかったので、私は大阪観光をしました。 と言っても、癌封じの神社に行ってみたんですけどね。 地元では癌封じっていう神社やお寺って…あまり聞かなくって。 大阪はどうなのかなって検索をかけたら石切劔箭神社がHIT! お参りする人がたくさんいました。 御百度参りをし

罔象女神(みづはのめのかみ)

この前、石切さんを参拝した事を日記に書きました。 ちょっと不思議なことが起きたことも書きました。 その後のお話。 昨日の朝、4時頃、目が覚めるか覚めないかっていう感じの時に… 女の人っぽい声で「また来なさいよ」と言われました。 映像はなかったのですが、石切剱箭神社だなって思いました。 なかなか私にとって行きにくい場所で、電車の乗り換えがかなり苦痛な場所。 悩みながらも、2回目の参拝に行きました。 実は思い当たる節があって… 矢印の場所を参拝し忘れてたんですよね。 陶器

落ち着く場所

最近、色々あった。 心中穏やかでない。

有料
300