マガジンのカバー画像

イキルトリコでしていること

54
自分がしている補完代替療法などを載せています。 商品を載せていますが、アフィリエイトの手続きはしていません。
運営しているクリエイター

#リンチ症候群

「イキルトリコ」の由来

出血性ショックになって緊急手術をした日の事を詳しく書く勇気はまだありません。 ただ、あの日があったからこそ生への執着が執拗に芽生えたというか… せっかく生きながらえたのだから、しっかりと生きようって。 色々検索をしまくり、色んな情報を入手して試し、TC療法1クールを終えて数日経った頃、 私、生きる虜になってる。 ふいにそう思ったのです。 名前としてではなくテーマとして付けました。 漢字で書くと重た過ぎるかなと思い、カタカナにしました。

遺伝性大腸癌診療ガイドラインを読んでみた

気持ちが落ち着いてきて、2週間前くらいにやっとリンチ症候群について向き合っていこうって気になってガイドラインを読みました。 遺伝性大腸癌診療ガイドライン 2020 年版 JSCCR Guidelines 2020 for the Clinical Practice of Hereditary http://www.jsccr.jp/guideline/data/guideline2020_public_comment.pdf 自分でできる予防法はないかと思って調べて、ス

再発と余命について考えた

私は子宮摘出後に自分がリンチ症候群だと知りました。 父の遺伝子を受け継ぎました。 51歳まで発症しなかったから、ま、いっか。 もっと早く発症していてもおかしくなかったし。 ということで、私の場合、子宮体がんの再発だけでなく、これからまた違う癌を発症するかもしれないという恐怖がもれなくついてきます。 術後、母は主治医から説明を受けた時に「リンパに転移は?」とすぐに聞いたそうです。 父が何度も癌になって手術をしていたから。 私が術後全覚醒した時に母はすぐに「リンパに行って無かっ

あれこれ何が悪かったのか考えた結果

癌になってしまった事は仕方ないけれど、ついつい何がいけなかったのか考えてしまいます。 私の場合、リンチ症候群だから仕方ないのかもしれませんが、癌にならない人もいるわけで。 緊急手術をした後、入院期間1週間で色々考えました。 食生活? 晩酌? 三交替の看護師の仕事? 職場のストレス? 不登校気味だった娘の事でのストレス? コロナ禍での自粛による運動不足? アルコールが原因なら禁酒すればいい。 三交替が原因なら部署異動すればいい。 職場のストレスが原因なら、これまた

食事を変えたとしても

私はリンチ症候群ですが、その遺伝子を受け継いだのは父方の祖母からです。 祖母の家系は早死にが続き、本家は絶えています。 一応、医者の家系だったみたいです。 だいたい、明治初期か江戸時代後期くらいかな? 明治時代から肉食解禁になって、食生活が変わっていったとは思いますが、果たして、このど田舎ではどうだったのでしょうか? 添加物なんか食べてなかったと思います。 昔の一汁一菜時代だったと思います。 でも、家は絶えた。 冷静に考えると、食事を昔のようなものに変えたとしても、リン