見出し画像

2021年の後半から断捨離をしようと思い立って、少しづつ要らないモノを捨てていってます。せっかくなので、その経過を書き残しておこうと思い「断捨離はじめました。」ブログを書き始めました。

まずは、私が断捨離をしようと思ったきっかけ、理由についてお話しますね。断捨離を始めようと思った理由は2つです。

断捨離を始めた理由

断捨離を始めようと思った理由は2つです。

断捨離を始めようと思った理由1


断捨離をしようと決めた理由というかキッカケは、今年(2021年)も昨年から引き続きコロナで人に会うこともほとんどない生活になって、人もモノも整理する年になっているんだろうなと、ふと感じたんです。

この「ふと思う」ことを私は大事にしています。何かが降りてきた?それともお知らせ?というか、どちらでもいいんですけど、自分にとっての閃きですね。自分で閃いたというのは逆で、天から教えてもらっているんだと思います。今回は、それだけでなくちょっと自分でも思うことがありました。それが、断捨離をはじめた理由2です。

断捨離を始めようと思った理由2

そしてもう一つの理由は、私はいろんなノウハウの情報を見るのが好きなのですが、色んな成功者の言うことに共通していることの1つに、「家の中を綺麗にする。」 ということがあります。

なので自分が試してどうなるのかを実験してみようと思いも重なって断捨離をスタートしました。

一人黙々と、断捨離をしていく中でどんな風になっていくのかを、これから体験してみます。それと、断捨離の目的はもちろん、家の中を片付けるってことですが、私はそれだけでは気が済みません。一石二鳥か三鳥になることが好きなので、そこを目的にやってみます。
どんなことがわかるのかを体験しようと思います。

断捨離をする目的


  • 断捨離をすることにどれだけの価値があるのか?

  • 気持ちにどんな変化があるのか?

  • 何か特別なことって起きるのか?

というようなことを思いながら断捨離スタートです。

「断捨離はじめました。」を書き始めるまでに、既に今までにどんなものを捨てたのか書き出してみることにします。

捨てた物リスト

この断捨離記録を書き始めるまでに、すでにかなりのモノを捨ててきました。ざっくりまとめると、こんな感じです。

  1. 古着、ハンガー

  2. 使わない・古い食器、大きな水筒

  3. ぬいぐるみ・おもちゃ

  4. 雑貨(トレー、写真立て、)

  5. 古い調味料 

  6. 鞄、鞄

  7. いっぱいあった延長コード、テプラの機械

  8. 本(何年も読んでない本)

  9. 傘立て(ビニール傘を減らして、傘立てを1つだけにした。)

  10. 大量の紙(プリントアウトして読んでた資料、古い契約書など)

  11. クリスマスやハロウインの時期、玄関に置いてた飾り物

  12. ウサギのゲージ柵

以上が今までに捨てた物ですが、結構ありました。これだけでも、押し入れ、天袋にあった衣装ケースとか段ボールに入れてあった物の半分は捨てれたんじゃないかな?と思います

だから今は、スカスカのケースが押し入れやクローゼットに入っている状態です。そうそう、今まで捨てた物って、押し入れクローゼットに入ってた物ですね。普段は、目に見えていない箇所から断捨離しました。

なぜか、自然にそうしていましたね。しまい込んでいる使わない物からマイナスの気が出てくるから運勢が悪くなるって聞いたことが、頭のどこかに残っていたんでしょうか?

今思えば、先に普段は目に見えていない箇所から断捨離して正解だったなと思います。


断捨離は目に見えない場所から始めよう。

断捨離する場所の順番も大事だった

普段は目に見えていない箇所から断捨離して良かったです。

目に見える部分を先にしてしまうと、それだけで満足して終わる可能性があるからです。ひとまず、目に見えるところは済ませた!→OK!→満足!→断捨離終了!とならないためにも良かったですね

それに、先に見えない押し入れ、クローゼットの中を半分くらいスキスキの状態できたら、表に出ている普段あまり使わない物は、押し入れに入れて行けます。そのためのスペースを先に作っておくと楽ちんですよね。

今回、断捨離と一緒に、使い勝手の良い部屋にするために配置換えもしようと考えていたので、先にあまり使わない物がスッキリして普段使う物だけになった状態で、配置換えを考えるとより段取り良く進むってもんでしょう。

とは言え、まだもう少し押し入れのチェックをしていきます。まだまだこれからです。ほんとキリがないです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?