見出し画像

感謝を伝えるだけの記事

 どうも、ワイコラ宣伝部長のライノです。
今回はいつもの考察記事とは違います。

「ワイコラの魅力を伝えたい!」と思い、衝動的に記事を書き始めてから早1ヶ月半。想像してた以上に皆さんに記事を読んでもらい、スキをもらい、記事を書くモチベーションに繋がっています。

本当に皆様、ありがとうございます!!


今回は感謝を伝えるだけの記事でした。


おまけ

 ついでに、一点だけ悩んでいることがあるのでお伝えしておきます。

コメント欄どうするか問題

 現在はコメント欄をオフにしております。理由は以下の通りです。

①対応できない可能性が高い
 コメントを頂いても、すぐに対応ができない可能性があります。
 せっかくコメントを書いていただいた方に失礼になってしまうかなとも思っています。

②記事を書き続けられなくなる
 今は結構自由気ままに記事を書いています。これが義務のようになってしまうと続けるのがキツくなる恐れがあります。
 かなり楽しんで記事を作成していますので、自分のペースでなるべく長く続けていきたいです。

③荒れるのが嫌だ
 これが一番の理由かもしれません。過去の記事についても、好き放題意見を述べさせていただいております。
 それについて否定的な意見があってもいいんです。それは構いません。
考え方は人それぞれですから。

 それよりも、コメ欄で投稿者同士が揉めるのが嫌なんです。

 他のSNSでもよく見かけますよね。議論が分かれるような内容も投稿していますので、そのようなことが起こってしまうのが…

 コメント欄を解放したところで、私の記事にそこまでのコメントが集まる気もしませんので、杞憂になるとは思いますが、少しでもそのリスクを避けたいと思っちゃいます。


ここまでネガティブな意見でしたが、もちろんコメ欄を解放したい気持ちもあります。

①記事を読んでくれる皆様と交流がしたい
 私の記事はめんどくさい記事だと認識しております。1つのことを、あーでもない、こーでもないと長文でお話しています。

 きっとこの記事を読んでくれている方は、あれこれ考えることが好きな方だと思っています。そういったスプラに対する情熱を持った方とは気が合うと思いますので、交流できればいいなと思っております。

②率直な意見が聞きたい
 今は私から一方的に発信をしているだけです。先ほど否定的な意見もありだと述べましたが、皆さんがどう考えているかを知りたいです。
 論争に対する意見もそうですし、私の記事の書き方についてもそうです。今後こういう記事を書いて欲しいなどの要望もそうですね。

 コメントを貰うことで、よりよい記事を皆様に提供できるはずです。


 こんな感じでコメ欄をどうするか揺れ動いています。しばらくはオフのままでいきますが、急にオープンにするかもしれません。

 そのときは良い意見も、悪い意見も自由に書いてくださいね。もちろん誹謗中傷や、ケンカはだめですが(笑)

 それでは引き続き、宜しくお願い致します!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?