見出し画像

日本語教師の気づき 6 (グループレッスンは楽しい)

🔔🔔 グループレッスンに苦手意識が強かった私 🔔🔔

私は420時間の養成講座を修了した時点ではグループレッスンが大の苦手だと自覚していました。

それは、実習担当の先生からのダメ出しを受けことが多く、改善点を修正点しても再度のダメ出しが多く自信を喪失気味だったからでした。

このことが更に訓練が必要との思いを強める契機となり地域の日本教室で主にマンツーマンで教える道を選択する事に至ったのでした。

🔔🔔 地域の日本語教室で得たこと 🔔🔔
 

そんな私が選んだのは地域の日本語教室のボランティアの道でした。

ここでは、マンツーマンを基本に学習者さんの目的や習熟度に合わせたカスタムメイドのかリュキュラムによる指導をすることを学ばせて頂けました。

これと併せて、この時期に知り合ったボランティア仲間の方を通して海外在住の学習者さんにマンツーマンでオンラインで教えることを始めることになったのでした。

🔔🔔🔔 ある日突然に届いたオファー🔔🔔🔔

ところが、そんな日々を過ごしていた私に突然、オンラインのグループレッスンの依頼メッセージが届いたのでした。

海外の友人の生徒さんからのメッセージでした。

友人がやむを得ぬ事情でレッスンの継続が困難になり先生のお友達でネイティブだからと私にお鉢が回って来たわけです。

🔔🔔🔔 マンツーマンからグループレッスンへ 🔔🔔🔔

何と一挙に7人が相手、私には手に負えないと懇意にさせて頂いていた先輩などにヘルプを依頼しました。

ボランティアだったにも関わらず皆様が快諾して下さり3:7や4:7などでスタートしてから既に2年半超。

先輩達にもご事情があり順次抜けられ、今は1人でやることがほとんどになりました。

ご協力頂いた先輩の皆さんに前面に立って頂きながら私が入れる場面を探して、やって行く中で皆様から多くの事を学ばせて頂けたお蔭で今では大のグループレッスン好きに変えられました。

もちろん、ゼロレベルの初級の方とのマンツーマンもありますが。

🔔🔔🔔 ポジティブに受け取って前に進む 🔔🔔🔔

どうしても変わらなければならない時には私の意志に関わりなく困難がやって来て否応なく取り組まされるものですね。😅

自らが握っていたものから手を離して明るく前向きに委ねると何とかなるものですね。(^^)

様々な人やものごとに触れさせてもらえるグループレッスンが好きです。

何といってもインフラの不備等で欠席する方が出ても全てがキャンセルになることがほぼ0なのは有り難いことですね。

すべてのことに相働いてすべてのことを益に変えて下さる天の配慮に感謝しています。


2023/2/24
        LUke






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?