△スプラトゥーン3初心者向け攻略△



■スプラトゥーン3が新規組にも浸透していると聞いて■

 最近、様々な所から「スプラを3から初めてします」という声を聞きます。

ここでは新規組が楽しめるように初心者向け攻略情報を載せていきたいと思います。


第一回目『武器の射程』

武器の射程と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
人によっては射程とは一体?という人もいるかもしれません。今回はざっくりと武器の射程についての話です。

武器の射程とは
・敵に当たる距離
・インクが塗れる距離
ざっくりとまとめるとこの2つになります。

■敵に当たる射程■

まず初めに、
インクを飛ばすというシステム。
これによって弾が途中で地面に落ちるという、スプラトゥーン独特の現象が起こります。

つまり

『武器によって射程が違います!』

例えば、
わかばシューターとスプラシューターでは
スプラシューターの方が長いので、わかばの弾が届かず負ける事もあります。

狭いところでは影響が低くても、広いところではこの射程の差は大きいものとなってしまうのです。

■インクの塗れる距離■

これもスプラトゥーン独特の現象です。
先程の記事にあるように、インクは途中で落下します。
本来ならそこまでが届く距離なのですが、
『インクは広がる』のです。

つまり対戦時には、

落下点でインクが広がり塗れるけど、敵には届いていない

という初心者に対しての罠があります。
「インクが届いてるのに負けた!」と感じる人の原因のひとつに、この

『塗れてる=届いている』

という思い込みがあります。
これは罠です!
武器によってはこの塗れる距離が思ってる以上にあるものもあるので、注意です。

■まとめ■

・武器によって射程がある
・射程差を理解していないと一方的に撃たれる
・インクが届いている≠敵に届いてる


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?