#4「インタビュー力は普段の会話から磨くことができる」レポート
講座のコンセプト
第4回目「インタビューのやり方」編
0)4月になっていたい自分は?
☆ほぼ毎日note継続
【ライターさんの記事を読んで質問する】
☆クラウドワークスに登録する
☆みんなのカレッジでライティングの講座を学ぶ
☆江角さんとのつながりを大切に過ごす
【メルマガを読む、オンラインサロンを検討する】
→地道にコツコツと進んでいる
1)ライターになったらどんな仕事をしてみたいですか?
《江角さん》
・ライターになったら
どこかの媒体で記事を書く
・最初に考えておかないと、
どっちに向かって努力すれば
いいか分からなくなる
→”もし自分がライターになったら?”を
具体的にイメージ!
看板犬のいるお店の店長さんに
インタビュー!
まだ見ぬ世界が広がっていく
完全に想像だが楽しそう!!!
2)インタビューとは?
人に話を聞いて、「素材集め」をする作業
3)話の引き出し方10のコツ
《江角さん》
・ライター歴18年になりましたけど
今でも緊張します!
・毎回、はじめましての方に会う!
相手がどんな反応になるか分からない
何回経験しても状況は変わるので毎回緊張する
(皆さんが緊張するのは当然のこと)
※印象的だったお話部分(太字)をピックアップ!
↓
【相手の答えをさえぎらない】
・意外と難しい、ついつい”こういうことですか?”
とさえぎってしまうことがある
・沈黙になると我慢しきれずに
同じ質問をしてしまう
ではなぜ沈黙しているの?→考えているから!
もう1回質問をかぶせてしまうと
考えをジャマしてしまう
沈黙は考えている時間、だから待つ!
それでも出てこない場合は、質問の仕方を変える
【質問を細かく分ける】
【聞いた話の中から次の質問を考える】
・ざっくり質問すると答えにくい
↓
(例)下着メーカー「ワコール」デザイナーさんへ
Q:今回、下着のデザインでこだわったことは
何ですか?
↓
(そもそもデザイナーさんは
全部にこだわっている!)
↓
どこから話そうかな?となる
だから聞き方をチェンジ!
↓
Q:色味がすごくキレイなんですが
この色味にしたのは何かこだわりが
あるんですか?
A:今季のトレンドの色を取り入れたんですよ!
秋冬なんで鮮やかすぎない
ちょっとくすんだ色にしています
(より具体的な答えが引き出せる)
↓
Q:トレンドの色はどうやって決まるんですか?
(さらに深まった答えになる)
相手の話を聞くことに集中
【いいと思ったことは伝える
自分の感想を伝える】
・お店やインタビューしている人のいいなと
思ったことは
本心でそのまま伝えるようにしている
(例)料理の試食にて
江角さん:このソース、辛みがあっていいですね
お店の方:実は隠し味に○○を使っているんですよ
・質問ではなく感想を伝えることで
本当に言いたかったこと、こだわっていることを
引き出せる場合が多かった
・いいなと思える感性がないとできないこと
普段から試してほしい
→今まで何人の方にインタビューして
来られたんだろう?
余すことなく経験をていねいに伝えて
下さることが
ほんとっ”いいな”と思った
(余談だがnoteでコメントすることにも通ずる)
4)こんなときは、どうする?
相手の機嫌が悪い時
↓
気にせず聞く!
行ったとき機嫌が悪い時
↓
相手の責任なので機嫌を取ることはない!
自分がするべきことをする!
機嫌を悪くすることで相手をコントロールしようとしている
↓
巻き込まれることなく淡々とインタビューする!
→インタビュー相手も人間!
機嫌が悪い日もあるよな
しかし!引き受けたならその時間ぐらい
切りかえたらいいのにな!
相手の土俵に上がって巻き込まれるよりも
淡々とやるべきインタビューをすればいい!
まとめ)インタビュー力は普段の会話から
磨くことができる
今まで書いたレポートは↓
ここまで読んでいただきありがとうございました🐕
#5レポートにつづく
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました🐕 いただいたサポートは、インプットのための活動費に使わせていただきます🐕