見出し画像

お笑い芸人のおかげで、しんどい毎日を越えられた

私はお笑い芸人が好きだ。
ひきこもり中、YouTubeでお笑い動画を見まくっている。
私はお笑いに生かされているといっても過言ではない。
落ち込んでいても、お笑いを見ればすぐ笑顔になれる。
いわば、魔法のようなものだ。
芸人さんは魔法使いのように不思議なパワーを持っている。
私はどんどんその魅力に引きずり込まれている。

私がお笑い芸人にハマったきっかけや
応援している芸人さんを紹介します。

①かまいたち

中学生の時にかまいたちが出ている
TV番組のロケを見て
「なんだ?この面白すぎる芸人は!?」
と衝撃を受けた。

朝の番組で15分ほどの
短いコーナー番組だった。
ずっと面白くて、15分間ゲラゲラ笑っていた。
二人のボケ・ツッコミ、テンポが天才的。
欠かさず番組を見ていて、毎日楽しみにしていた。

その時、私はフリースクールに通っていて
行く前に必ず見ていた。
フリースクールも少ししんどかったのだが、
かまいたちのロケを見た後は楽しい気持ちになれてたので、
毎日通えてたのはかまいたちさんの
おかげ!!笑

その番組に出ている頃のかまいたちは
まだ全国であまり知られていない時期だったが、私は絶対売れる!と思っていた笑
今や知らない人はいない人気芸人になった。

↓コント「告白」
サイコ漂う山内さんと怯える濱家さん。
スリルあるネタで何回見ても好き。

↓変なキャラやった後に真顔で楽屋に帰れるか?というYouTube企画。好きな動画!

芸人さんって、なんて面白いんだ!!
と、芸人に興味を持ち始めたきっかけは
紛れもなく、かまいたちさん!

②チョコレートプラネット

高校生ぐらいの時、R-1グランプリ2018に
出ていた長田さんのネタを見て爆笑し、
誰なんだ?!この人?ってなってたけど
後でコンビのYouTubeチャンネルを発見し、
動画が全部面白くて、ファンになった笑

↓初めて見たのが「6秒クッキング」で
お腹痛くなるほど笑い転げた笑笑

これまた、高校の時もしんどい時期で、
(ずっと私はしんどい笑)
かなりチョコプラさんに支えられていた。
学校に行く前は動画を見て笑って、
学校ではチョコプラが載ってる雑誌を眺めて過ごした。
チョコプラのネタや、二人の事を
考えると癒されて、緊張も少しほぐれてた。
私にとってチョコプラは青春です。

↓「USAゲーム」
二人の笑顔が素敵すぎて好きな動画笑

これまで、芸人さんって面白いな~ぐらいに思っていたが、
チョコプラの独創的なYouTubeの企画や
自らが楽しんでる姿を見て、お笑いやるの楽しそうだな、
自分もやってみたいな。と憧れに変わった。

③マユリカ

専門学生の時、よく漫才劇場に行った。
ある時、見たい芸人さんがいて行った時にマユリカも出ていた。
当時は全然知らなかったけど、
生で見たネタがめちゃくちゃ面白くて、
インパクト凄くて覚えて帰った。
そして、動画を見ていくうちに沼にはまった笑

現在、ひきこもり中もマユリカが支えになっている。
もはや、「衣・食・住・マユリカ」だ笑
ひきこもり、辛いけどマユリカの動画さえ
見れば、少しは回復する。

マユリカがパーソナリティーの
「マユリカのうなげろりん!!」というラジオをよく聴く。
とても面白い。
↓「#83 ネガティブ陰気おやじ」の回、動画版

私は個人的に
「#3 救世主登場」の回が好きです。
Pocdcast、Spotifyでも聴けるのでぜひ!

↑「ドライブデート」のネタ。
私はこのネタが好き過ぎて
一人で漫才を完コピした笑笑
完コピ漫才を人に見せたら、めちゃくちゃ笑ってくれた。
やっぱりマユリカのネタは面白いのだなと改めて思った。

たびたび、マユリカを見に漫才劇場に行った。
舞台に立つ芸人さんを間近で見て、
カッコいいなと思った。
いつか、、私も…舞台に立ちたい。
そう思わせてしまうほど
人々の笑いが響く劇場内は特別な空間だった。


どっぷりハマってしまったお笑いの世界。
お笑いは人をリラックスさせる。
緊張しがちな私にとって薬のようなものだ。

ずっと、しんどい時期に私の中には
芸人さんがいた。
笑いを届けてくれて感謝しかない。
楽しませてくれて、ありがとう。

他にもたくさん好きな芸人さんがいる。
私の心を支えてくれている。
芸人さんをもっと応援していきたい。


#推しの芸人

この記事が参加している募集

#推しの芸人

4,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?