ガブリアスデッキについて

最近、環境に合わせて作ったガブリアスデッキがあります。
それが下記のデッキになります。

環境と呼ばれているデッキの基盤のギラティナV、オリジンパルキアVはHP220、ミュウVはHP180、ゲノセクトVは、HP190、ネオラントVはHp170、ヒスイゾロアークVはHP210というふうに、ガブリアスVの技ソニックストライクで、ワンパン圏内に入っています。
速ければ、先攻2ターンで相手のVを気絶させる事ができ相手のペースを乱せるデッキになってます。

 また、このデッキの強みは特殊エネルギーを使わないので、パルキアデッキに入っているシンオウ神殿が置物になる事で自分のペースを乱されない事も強みですが、雪道では止まるので雪道でも動けるミルタンクを駆使して戦います。
その他の強みとしては、《ガブリアスが逃げエネ0》、《ガラルサンダーVで特殊エネをトラッシュ送りに出来ること》、《手札事故を起こしてもミルタンクのおかげで準備時間が稼げる》事がこのデッキの強みです。

個人的に『エネガチャデッキ作ったら面白そう』という理由で"フリージオ"、"ドーブル"を採用しており、後攻になった場合は上記の2体を使い、ガブリアスにエネを集中させるのが目的で採用しています。

実際に対戦して


・ミュウデッキに対しては、ゲノセクトVミュウVを3体倒せばよいので無駄にミュウVMAXと戦う必要ないです。
・パルキアに対しては、メッソンもしくはジメレオンから倒していけばクイックシューターが使えなくなるので、その後からパルキアもしくはネオラントを倒しても良さそうです。
・.ヒスイゾロアークに対しては、クロバット、エンペルトが入ってる事が多いのでそこから狙っていけば簡単に崩せました。
・序盤からギラティナV倒していけば相手は準備時間がかかる為、後は丁寧に処理していけば簡単に攻略出来ました。

以上の事から、ガブリアスデッキは、現環境でも戦える事がわかりました。
ここまでのご拝読ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?