見出し画像

ショコラデッキ🍰🍩

今回は、SBで使用しているショコラデッキの採用理由、枚数について書いていきます。
※この記事はショコラの可愛さ、強さの布教の為に作っている為、全て無料となっています。

上記の画像がデッキの中身です。
・ショコラ×3
・ショコドラ・ザ・モーニングスター×3
・ショコドラ・ルシフェ×3
・アルティメット・ショコドラRV×2
・アナザー・ペンタン×3
・リクス=テトラ×3
・スピッツァー・ドラゴン×2
・ファラオム×3
・Mark6-カシウスの槍-×2
・幻魔神×1
・サンクティファイドライト×3
・跪いてエブリワンRV×2
・絶甲氷盾RV×3
・テランの丘の星柱×3
・翼遺跡×3
・侵されざる聖域×1

もちろん、ショコラがメインのデッキなのでショコラ関係(Uショコドラ以外のカード)は3枚ずつ入れてます。

アナザーペンタン、リクス=テトラ、テランの丘、翼遺跡は、組み合わせる事で、序盤の召喚時にドロー、カウントの増加、場から離れる時にライフを増やす為に3枚入れてます。

幻魔神、侵されざる聖域は、合体させる事でコスト増加させ、聖域のLv1効果で他の色の装甲を付与させるる為に入れてます。この2枚は、制限カードなので1枚しか入れてません。

スピッツァードラゴンに関しては、最近のバースト(ファラオム、バジャーダレス、フェブラーニ、エルサルバトール等)のケア、コアブのため2枚入れてます。

ファラオム、Mark6-カシウスの槍-は、相手の召喚時/煌臨時に対してメタらなければ、いけない場面が多数あるので、ファラオム×3、カシウスの槍×2枚ずつ入れてます

サンクティファイドライトは、アタックステップ中に氷刃血界、爆炎撃、絶甲氷盾RV等を使わせず、モーニングスターのOCのフラッシュ効果で3点バーン決める為に3枚入れてます。

残りの防御札の跪いてエブリワンRV、絶甲氷盾RVは、アタックステップ終了できない時に跪いてエブリワンRVの効果でライフを守ったりする為に2種類、跪いてエブリワンRV×2、絶甲氷盾RV×3用意してます。
跪いてエブリワンRVに関しては、Mでアタックステップ中にフラッシュで「私服」を持たない相手のスピリットを1体疲労できるのでRVを採用してますが、トラッシュから回収できないので人によってはRVではない方の跪いてエブリワンを採用すると思います。

今回は以上です。まだ改善の余地のある伸び代のあるデッキなので、SBでの改善点をしっかり見直して、自分の好きなデッキで次回も勝てる様に中身の修正をして、しっかりと楽しみながら結果を残せる様に頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?