競馬ブログ 今日からマクリ(捲り)に注目しよう

まずは競走馬の脚質について

馬柱の表記では以下の4種類に区別されています
・逃げ
・先行
・差し
・追込み

他に「自在」と書かれる馬もいますね
(自在については、またの機会に)

上記4種類に当てはまらないタイプ。しかも、馬柱で簡単に見分けられる脚質について取り上げようと思います

1.マクリ
向こう正面でポジションを上げるタイプ
前走の位置取りが⑩-⑩-⑥-⑥のように2コーナーから3コーナーにかけて、数字が小さくなっている馬

2.マクリ差し
向こう正面から4コーナーにかけてポジションを上げるタイプ
前走の位置取りが⑩-⑩-⑥-③のように、向こう正面のマクリだけでなく3.4コーナーでも数字が小さくなっている馬

どちらも1コーナーの位置取りだけみると「差し」や「追込み」と取れる位置取り。4コーナーだけみると、まるで「先行」してきた馬

マクリのメリット
・スタート直後のポジション争いに参加しないのでスタミナを温存できる
・レース全体のペースがスローペースの展開でも、先行集団まで追いつくことができる
※そもそもマクれるような馬はスピード・スタミナを兼ね備えているうえに、騎手の指示に従う操縦性の高さもあります

デメリット
・向こう正面からポジションを上げることにスタミナを使い、ゴール前の直線で早々とバテる危険がある

ここまで読んで「マクリ」タイプの馬を勧めているように思われたかもしれません。誤解です

たしかに、マクリタイプの馬は人気薄でも油断できません。しかし前走マクって好走したような馬は過剰な人気になる割に結構飛びます

注目すべきは、そのレースにマクリタイプの馬がいるかどうか

向こう正面からポジションを上げ、3.4コーナーで先頭に立った場合を想像してください

抜かれた逃げ馬は、レースをやめてしまうことが大半です。先行馬も離されまいとくらいつき、レースのペースが上がります。差し馬にチャンス到来

逃げ馬不在のレースはマクリタイプの馬を軸に、逃げ馬が数頭いるようなレースは(マクリが逃げ馬を潰してくれるから)差し馬に期待しましょう

とくに先述したうちの「マクリ差し」に注目です

最後に注意点が2つあります

1.短距離レースで探してはいけない
1周以上するレースに限って期待しましょう。全体のペースが落ち着く時間が長いほどマクリは成功します。短距離レースでの購入は無謀です

2.継続騎乗限定
騎手が乗り替ると、マクリを選択する可能性がぐんと低くなります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?