見出し画像

手軽に温活!私のおすすめチャイティー

こんにちは!
寒い日が続いて在宅ワークに限らず、オフィスでも手先や足元の冷え、エアコンによる乾燥が気になる方も多いのではないでしょうか?
また、「温活」という言葉を聞く機会も増えたように感じます。
ちなみに温活の意味はこちらです↓↓↓

主に女性が、体を温めることで体内の血の巡りをよくし、美容効果を期待したり、冷え性や生理痛などの改善を目指すことを意味する語。

情報提供元(著作権者)「実用日本語表現辞典」、Weblio
https://www.weblio.jp/content/%E6%B8%A9%E6%B4%BB

今回はまだまだ続く寒さを乗り越えるためにも、私のおすすめ温活ドリンクを紹介します!

私の温活ドリンク「チャイオブザタイガー」

私の寒さ対策はずばり、温かい飲み物を飲む!
その中でも特にお気に入りなのが、150年以上の歴史を誇るフランスの老舗ティーメゾン「KUSUMI TEA」から出している「TCHAI OF THE TIGER(チャイオブザタイガー)」という紅茶です。

チャイオブザタイガー

だいぶ強そうなデザインですよね笑

<商品詳細>
値段:4,536円(税込)
容量:100g缶(約40杯分)

おすすめの理由は2つあります!

おすすめポイント2点

1.スパイスたっぷりで体がポカポカ

どれくらいスパイスが入っているのかというと、見た目はこちら↓↓↓

スパイスたっぷり♪

ぎっしり詰まっているのが分かりますね(笑)
ジンジャー、カルダモン、シナモン、ブラックペッパー、ピンクペッパーなどのスパイスがブレンドされています。
そのため、飲み終わったころには体の芯がポカポカ
スパイスが苦手に感じる方も、ミルクを足してチャイラテにするととても飲みやすいのでオススメです(^^)/
缶の中身は茶葉が直接入っているため、インフューザーがない場合はお茶パックを代用するのも良いと思います。

要注意なのは缶の蓋が開きやすいので、棚から取り出したりするときには蓋ではなく、容器本体を持つようにしましょう!

2.地球環境への配慮

「KUSUMI TEA」のお茶は世界最大規模のオーガニック(有機)認証機関にて厳しい審査基準をクリアした証「エコサート認証」を取得しています。
さらに今回紹介した「チャイオブザタイガー」は野生のトラが生息するインドのニルギリ地方の茶葉を使用し、絶滅の危機にあるトラたちを救うためにWWF(世界自然保護基金)との共同プロジェクトにより誕生しました。
参考:クスミティー公式オンラインブティック「https://www.kusmitea.jp/pages/organic

普段使っているものが、周りまわって誰かの役に立てるって素敵ですね♪

まとめ

熱く語らせていただきましたが、美味しくお茶を飲めて、温活にもなり、地球環境にも優しいなんて一石三鳥!?
もし気になる方がいたらぜひお試しください!
私のイチオシ温活グッズでした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?